人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

旬の露地イチゴ品評会 JAたかつき阿武野支店で開催 大阪府高槻市2023年5月10日

一覧へ

大阪府高槻市阿武野地区で70年以上に渡り生産されている露地イチゴの品評会が5月9日、JAたかつき阿武野支店で開催。この品評会は、高槻市農林業祭実行委員会が栽培技術や生産意欲の向上を図り、より質の高い露地イチゴを生産するために開かれており、今年で50回目の開催となった。

旬の露地イチゴ品評会 JAたかつき阿武野支店で開催 大阪府高槻市

9日にJAたかつき阿武野支店で開かれた露地イチゴの品評会

一般に市場に出回るイチゴの多くはビニールハウスで栽培され、12月ごろから収穫が始まるが、屋外で栽培される露地イチゴは本来の旬である5月に収穫される。露地栽培は天候に左右されやすい上、害虫などに荒らされる可能性も高く、収穫量に差が出やすいが、ビニールハウスで栽培されたイチゴに比べ、香りが高いのが特徴。高槻市阿武野地区では、昭和25年ごろから露地イチゴの栽培がはじまり、現在も約50軒が栽培を続けている。

この日は、市内の栽培農家18軒が選りすぐりのイチゴ18点を出品。形、色つや、粒のそろい具合などから5点に絞られた後、糖度や味わいなどから最終3点が入賞し、優秀賞には岡村勝彦さん(同市土室町)が選ばれた。また、次点の優良賞には向井榮三さん(同市土室町)と吉田茂さん(同市上土室)が選ばれた。

審査員を務めた大阪府北部農と緑の総合事務所・植田正浩さんは「今年は気温差が大きく栽培に苦労されたと思いますが、味・香りともにすばらしいイチゴを数多く出品していただきました」と評価した。

入賞者を含めた同地区のイチゴは、毎週水曜日と日曜日の午前7時30分から同支店の駐車場で開かれる朝市で販売されている。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る