福井の伝統野菜「妙金ナス」を守るプロジェクト 道の駅で開始 勝山DMO2023年8月9日
福井県の勝山市観光まちづくり(勝山DMO)が運営する道の駅恐竜渓谷かつやまは、勝山市の伝統野菜「妙金ナス」の生産と地域の農家を支援するため、今年度から本格的な取り扱いを始めた。
勝山市の伝統野菜「妙金ナス」
妙金ナスは、勝山市妙金島地区で明治の中頃から栽培され、一般的なナスよりひとまわり小ぶりだが、肉質が締まった歯ごたえのあるナスとして地元で愛されている。
妙金ナスの生産者は、高齢化が進み、同市妙金島地区の農家6戸程度で栽培。品種の維持を図るため、地区の農家3戸が自家種を採取しており、その中で出荷している農家は2戸となっている。妙金ナスを育てる農家も年々減少し、伝統的な妙金ナスの栽培が危機に瀕している。
そこで、道の駅恐竜渓谷かつやまでは、生産農家と連携し、妙金ナスの生産を継続するために、道の駅の地場野菜コーナーで販売開始。カフェ・レストランでは、「妙金ナスの麻婆丼」などのメニューで提供している。また、妙金ナスの魅力をより広く知ってもらおと、市内宿泊事業者の東急リゾーツ&ステイへの斡旋販売も実施。メニュー開発、観光客への提供などに積極的に取り組んでいる。
道の駅恐竜渓谷かつやまの木下和寛駅長は「地域の農家と連携し、妙金ナスの栽培をサポートすることで、地域の農業の振興と伝統文化の継承に努めていきたい」とコメント。妙金ナスの収穫時期は9月ごろまでを予定しており、道の駅恐竜渓谷かつやまでは、この時期に向けて新鮮な妙金ナスの魅力を積極的に伝えていく。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類 先島諸島、南大東島で多発のおそれ 沖縄県2025年2月7日
-
【生乳需給調整】「全参加型」の基金造成へ 改正畜安法クロスコンプラインアンス対応 Jミルク2025年2月7日
-
(421)国際価格と家計感覚【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月7日
-
「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第327回2025年2月7日
-
「おおいた和牛・豊後牛モ~っとお得にキャンペーン」開催中 JAタウン2025年2月7日
-
お客様送料負担なし「2月9日は肉の日!和牛をたべようキャンペーン」開催 JAタウン2025年2月7日
-
「青森ながいもキャンペーン」10日から開催 JA全農あおもり2025年2月7日
-
「おかやま和牛肉」大特価 対象商品を特別価格で販売 JAタウン2025年2月7日
-
村上農園 過去最高の売上高113億円「ブロッコリー スーパースプラウト」が急伸2025年2月7日
-
手軽に本格的なおつまみを キユーピー業務用「スノーマン レバーペースト」新発売2025年2月7日
-
フォトジャーナリスト安田菜津紀さん講演会「東北から命をみつめて」開催 生活クラブ・千葉2025年2月7日
-
「第3回全国いちご選手権」埼玉県本庄市「あまりん~極~」が最高金賞 日本野菜ソムリエ協会2025年2月7日
-
登録内容変更 殺菌剤「ピリカット乳剤」 エス・ディー・エス バイオテック2025年2月7日
-
日本豆乳協会 2024年の豆乳類の生産量 41万712klを達成2025年2月7日
-
鳥取県内に2店舗目「カインズ日吉津店」3月12日オープン2025年2月7日
-
宅配接遇力コンテスト 優勝カップは笑顔届ける新人職員へ パルシステム東京2025年2月7日
-
第54回日本農業賞表彰式「食と農エールコンサート」観覧募集中2025年2月7日
-
青山フラワーマーケットと共同プロジェクト第2弾 トルコギキョウ「深紫」限定販売 サカタのタネ2025年2月7日
-
新たな農業DX基盤「Newton」本格始動 輝翠TECH2025年2月7日
-
食と農の産官学連携「食農産業マッチング交流会」豊橋市で12日に開催2025年2月7日