人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
JA全中中央①PC
20241106 ヨーバル sp

JA全農長野とコラボ「オフィスで野菜」長野県産プルーンとプラムをサンプリング2023年10月5日

一覧へ

株式会社KOMPEITOが展開する置き型の社食サービス 「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」は、全国の地方自治体や各地のJAと連携し、専用冷蔵庫を活用した「オフィスで地方特産フェア」を定期的に実施。その第28弾として、JA全農長野の協力で、長野県産のプルーンとプラムのサンプリングを実施した。

JA全農長野とコラボ「オフィスで野菜」長野県産プルーンとプラムをサンプリング

各地域のJAや全農は、コロナ禍で、これまで百貨店などの店頭で実施していた試食販売特産品や農産品の販売促進が制限され、消費者が実際に試食する機会を作りにくくなっている。そこで、同社は実食を伴うプロモーションを安心・安全にできる場所として、オフィスに冷蔵庫を設置するサービスを展開している。

今回は、長野県産プルーンとプラムのプロモーションとして、それぞれ丸ごと1個ずつカップに入れ、オフィスに設置した冷蔵庫で無料サンプリング。7月19日から岡山県内の企業、四国エリアを中心に800カップを配布した。

サンプリングの様子サンプリングの様子

長野県産プルーン、プラムは、日本語ではどちらも「すもも」で、中国原産の品種がプルーン、ヨーロッパ原産がプラムと呼ばれている。長野県は全国の生産量第1位で、6割以上を占めている。

プルーンは、ドライフルーツやペースト状のシロップなどの加工品のイメージが強いが、長野県では生で食べても美味しいプルーンが栽培されている。太陽をたっぷりと浴び、樹の上で完熟した新鮮なプルーンは、生食だとさわやかな甘みが楽しめる。また、プラムは皮が薄く、種を取り除くことで皮付きのまま生で食べられる。カリウムや葉酸などの栄養が豊富で、完熟前はさわやかな甘酸っぱさと歯ごたえ、完熟後はジューシーな甘みが楽しめる。

長野県はプルーンの生産量が全国1位で、昭和40年ごろから栽培が始まり、日本で最初にプルーンの産地化に成功した。JA全農長野の担当者は「寒暖差を生かして甘味とうまみがギュッとつまったプルーンを出荷している。生のプルーンは食べたことがない方も多いかもしれませんが、ビタミンや食物繊維が豊富で、さわやかな甘酸っぱさが暑い夏にぴったりのフルーツ。ぜひご賞味ください」とコメントしている。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る