JA全農とくしまとコラボ「オフィスで野菜」徳島県産梨をサンプリング2023年10月18日
株式会社KOMPEITOが展開する置き型の社食サービス 「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」は、全国の地方自治体や各地のJAと連携し、専用冷蔵庫を活用した「オフィスで地方特産フェア」を定期的に実施。その第30弾として、JA全農とくしまの協力で、徳島県産梨のサンプリングを実施した。
各地域のJAや全農は、コロナ禍で、これまで百貨店などの店頭で実施していた試食販売特産品や農産品の販売促進が制限され、消費者が実際に試食する機会を作りにくくなっている。そこで、同社は実食を伴うプロモーションを安心・安全にできる場所として、オフィスに冷蔵庫を設置するサービスを展開している。
今回は、徳島県産の梨のプロモーションとして、梨を食べやすくカットして、オフィスに設置した冷蔵庫で無料サンプリング。8月7日から関西エリアを中心とする企業に1500カップを配布した。その際に行なわれたアンケートによると、試食した人の約80%が徳島県産の梨を初めて食べたと答えた。自由記述の意見では「徳島県産の梨は馴染みがなかったので、良い機会になった」「これまで梨の品種や価格で選んで購入していましたが、今後は産地も気にかけて購入しようと思う」などの声が寄せられた。
サンプリングの様子
徳島県では、甘味が豊かで果汁がたっぷり詰まった「幸水」、果肉が甘くてやや酸味のある「豊水」、果実が大きく肉質が柔らかい「新高」の3つの主要な品種を栽培。特に「幸水」は日本全国で最も多く栽培され、日本人に親しまれている。
JA全農とくしまの担当者は「今回初めて「オフィスで野菜」の売り場を使ってのPRを実施したが、アンケートの回収率が高いことに驚いた。アンケートの結果から、徳島県産梨の認知度についてはまだまだ伸びしろがあると感じたので、今後も積極的な消費宣伝に取り組んでいきたい」とコメントしている。
重要な記事
最新の記事
-
電気消しゆったり過ごす「キャンドルナイト」24日から パルシステム2025年2月25日
-
店舗、宅配ともに前年超え 1月度供給高速報 日本生協連2025年2月25日
-
鳥インフル 米ロードアイランド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月25日
-
国産こだわり素材シリーズ「秩父 和メープルプリン」期間限定発売 協同乳業2025年2月25日
-
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ パルシステム連合会2025年2月25日
-
圧力式の本格的な精米機「BR-WB10」新発売 象印マホービン2025年2月25日
-
フェイガーと連携 水田中干延長によるカーボンクレジット創出へ クミアイ化学2025年2月25日
-
ビーフン・フォー 過去最高の輸入量を更新 大台の1万トンを再び突破2025年2月25日
-
【訃報】日本製紙元専務取締役 桑島郁夫氏 20日に85歳で死去2025年2月25日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月25日
-
「高校生のための食育プログラム」表彰式と研究所見学会を実施 クミアイ化学2025年2月25日
-
「コメリハード&グリーン一迫店」3月7日に新規開店2025年2月25日
-
「コープみらい・くらしと地域づくり助成」51団体へ総額846万3374円を助成2025年2月25日
-
「X-ENERGY 植物覚醒実感!キャンペーン」開始 住友化学園芸2025年2月25日
-
「第4回NARO食と健康の国際シンポジウム」オンラインで開催 農研機構2025年2月25日
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日