産学連携「みんなのサツマイモを守るプロジェクト」に「くしまアオイファーム」加入2023年12月1日
農園芸のイノベーションカンパニー・welzo(福岡県博多区)が主導し、九州大学や薩摩酒造、小鹿農業生産組合などと立ち上げた産学連携コンソーシアム「みんなのサツマイモを守るプロジェクト」(SSP)に、くしまアオイファーム(宮崎県串間市)が新たに加盟した。
くしまアオイファームの奈良迫社長(右)とwelzoの後藤取締役
くしまアオイファーム は、「強い農業はこえていく」を理念に、サツマイモの生産から流通、販路に至るまでの全プロセスを手掛けるさつまいも総合企業。
安全性、おいしさと安定した高収益を実現することを目指している。創業者の池田誠CEOは農協への出荷を止めて海外販路を開拓するほか、社内では社長選挙を行うなど革新的な取り組みで業界をリードしている。
くしまアオイファームの奈良迫洋社長は「サツマイモ農業を守り強くするために私たちにできることがあれば、なんでもやっていきたい。サツマイモ業界に必要なのは、"競争"ではなく"共創"。青果用も焼酎原料用も関係なく、お互いに力を合わせて、農業の未来のために何ができるのかを追求していきたい」とコメント。
また、welzoの後藤基文取締役は「"世界一のさつまいも総合企業"を目指すくしまアオイファームの参画により、サツマイモ経済圏への幅広い貢献が期待される。
特にサツマイモ基腐病に対する効果的な品種変更や宮崎大学、石川県立大学、理化学研究所との共同研究などその経験と知見は、基腐病による大打撃を受けたサツマイモ経済圏並びに、特に大きな被害を受けた焼酎業界において、年間約3,500万本、約300億円の市場を取り戻す助けとなる」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会② 地域のつながり大切に 全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅誠さん2025年2月6日
-
米の生産目安「各県で需要動向分析を」山野JA全中会長2025年2月6日
-
【特殊報】マンゴーにリュウガンズキンヨコバイ 農作物で初めて発生を確認 沖縄県2025年2月6日
-
JAいるま野DX事例公開! 受注業務の手入力をAI-OCRに切り換え「38人→4人」の省人化を実現 PFU2025年2月6日
-
飼料用米 地域実態ふまえ政策位置づけを 食農審企画部会2025年2月6日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】米価高騰の議論で見落とされていること2025年2月6日
-
シャインマスカット栽培の課題解決へ「ハウスぶどう防除研究会」岡山で開催 JA全農2025年2月6日
-
かんきつ栽培の課題解決へ「ハウスみかん防除研究会」岡山で開催 JA全農2025年2月6日
-
フルーツ王国ふくしま「ゆうやけベリー・県産いちご」収穫フェア JA東西しらかわ直売所で開催2025年2月6日
-
丸全昭和運輸、シンジェンタジャパン及び三井化学クロップ&ライフソリューションと共同配送に向けた検討を開始2025年2月6日
-
特定外来生物ナガエツルノゲイトウ 水稲移植栽培での除草剤による防除技術を開発2025年2月6日
-
外食市場調査12月度市場規模は3563億円 コロナ禍前比88.2%で2か月連続後退2025年2月6日
-
佐野プレミアム・アウトレットで栃木県産のいちごフェア開催 いちご大使のコリラックマも登場 JA全農とちぎ2025年2月6日
-
豆腐づくりの原点に返った「職人(クラフト)豆腐」新発売 温豆乳を使用する新製法開発 アサヒコ2025年2月6日
-
岐阜、福島、静岡のこだわり"いちご"でパフェやデザート 「資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ」の2月限定メニュー2025年2月6日
-
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月6日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月6日
-
トラクタ、コンバイン、乗用全自動野菜移植機を新発売 クボタ2025年2月6日
-
農業・観光・教育の機能備えた再エネ発電所建設へ クラファン第2期開始 生活クラブ2025年2月6日
-
日本最大級「パンのフェス」関西初上陸 大阪で3月開催 出店第1弾発表2025年2月6日