日本農業遺産に認定「丹波黒大豆」まもなく出荷最盛期 兵庫県丹波篠山市2023年12月6日
兵庫県丹波篠山市では、おせち料理に使われる特産品「丹波黒大豆」の収穫・出荷がまもなくピークを迎える。丹波篠山市が発祥の黒大豆「丹波黒」は、日本農業遺産に認定された逸品。粒が大きく、煮ても皮が破れにくいことで知られており、お正月の煮豆用に全国へ出荷している。
日本農業遺産に認定された「丹波黒大豆」
盆地特有の寒暖差のある気候で栽培される「丹波黒大豆」は、世界一と言われる粒の大きさをはじめ、ふっくら・もっちりした口当たりの良さが特徴で、およそ2500軒の農家が生産。その歴史は江戸時代にまで遡り、幕府や宮中への献上品としても重宝されてきた。
市内では12月に入り収穫・出荷作業の最盛期を迎え、乾燥して茶色くなった株を大型のはさみを使って刈り取る作業が市内各所で行われている。刈り取った黒大豆は、しばらく畑で乾燥させて、専用の機械で粒を取り出したあと選別して出荷される。
今年は、夏場の猛暑と少雨の影響で生育に少し遅れがあったが、ここ最近の冷え込みで熟成が進み、例年どおり甘みの強い、大粒の黒大豆が収穫されている。収穫は12月下旬まで続き、正月のおせち料理に欠かせない食材として全国に出荷される。
「丹波篠山の黒大豆栽培」は、令和3年に農林水産省の「日本農業遺産」に認定。村ぐるみで生産に取り組んだり、大きく丸いものを選別して育てることを繰り返したり、江戸時代300年以上前から行われてきた独自の伝統的な農法を今も受け継いでいる。一般的な黒大豆は開花から成熟するまで約70日かかるのに対し、丹波黒は約100日と長く、30日近くも多く養分を蓄積しながら成熟し、粒が大きく成長。その分、栽培に多くの手間と時間が必要なことから「苦労豆」とも呼ばれている。
江戸時代から続く独自の伝統的な農法を受け継いで栽培
また、「丹波黒」は丹波篠山市に古くから伝わる在来種で、丹波篠山市以外で作られても「丹波黒大豆」と呼ばれることがある。その人気の高さから、丹波篠山市以外の地域でも丹波黒を栽培されることが増えているが、丹波黒発祥の地で、日本一の生産量と品質を誇る兵庫県丹波篠山市の黒大豆こそが「ほんまもん」といえる。
丹波篠山の「黒大豆」は、兵庫県丹波篠山市へのふるさと納税の返礼品としても多数出品されており、寄付金は、黒大豆の生産振興をはじめとする「農の都としての農業振興に関する事業」などに活用される。
重要な記事
最新の記事
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日
-
厚木・世田谷・北海道オホーツクの3キャンパスで収穫祭を開催 東京農大2024年11月22日
-
大気中の窒素を植物に有効利用 バイオスティミュラント「エヌキャッチ」新発売 ファイトクローム2024年11月22日
-
融雪剤・沿岸地域の潮風に高い洗浄効果「MUFB温水洗浄機」網走バスに導入 丸山製作所2024年11月22日
-
農薬散布を効率化 最新ドローンなど無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2024年11月22日
-
能登半島地震緊急支援募金で中間報告 生産者や支援者が現状を紹介 パルシステム連合会2024年11月22日