冬にとれる春キャベツ「早春キャベツ」が最盛期 神奈川県横須賀市2023年12月20日
キャベツの出荷量が全国8位を誇る神奈川県横須賀市では、特産の「早春キャベツ」が最盛期を迎えている。
スカジャンのロゴ入りダンボールで出荷される「横須賀キャベツ」(左)、
「早春キャベツ」を生産する「JAよこすか葉山冬・春野菜出荷部会」会長のHARADA FARM 原田伸也さん
三浦半島に位置する横須賀市は相模湾と東京湾に囲まれた温暖な地域で、一年を通じて種類豊富な農水産物がとれる。
横須賀市は1966年からキャベツの指定産地(野菜生産出荷安定法(昭和41年法律第103号)の規定に基づき、指定野菜の出荷が行われる一定の生産地域。その出荷の安定を図るため当該指定野菜の集団産地として形成することが必要と認められた、農林水産大臣が指定した産地で、キャベツの出荷量は全国8位(令和3年度作物統計調査)を誇る。かながわブランドの「横須賀キャベツ」は、高い栽培技術や出荷時の検査体制などで高品質な出荷を維持しており、市場からの評価も高い。
中でも「早春キャベツ」は、横須賀ならではの特産品の一つ。冬場でも温暖な気候の横須賀市では、他産地で春キャベツとして栽培されている品種を冬に作ることができ、他産地よりもいち早くとれる春キャベツであることから、「早春キャベツ」と呼ばれている。
一般的にスーパーなどで冬場に売られている寒玉キャベツなどは、葉が固くギュッと詰まった加熱向きのキャベツだが、横須賀のキャベツは真冬にとれるものでも、春キャベツのようにみずみずしく柔らかい。温暖な環境とともに、冬場に春キャベツを作れるようになった背景には、長年にわたる生産者とJAの努力も大きい。堆肥をたくさん使った土づくりを研究し、土にあった品種を選抜するなど、様々な試行錯誤を乗り越えて今の「早春キャベツ」が作られている。さらに、「JAよこすか葉山の冬・春野菜出荷部会」では、キャベツの害虫対策として捕獲機(フェロモントラップ)を使うことで農薬の散布回数を減らす「環境保全型農業」を実践している。
全国に広がる「横須賀キャベツ」の人気
横須賀のキャベツは古くから評価されていたが、「三浦半島産」として認識されていたため、横須賀に「キャベツ」のイメージはそこまで普及していなかった。そんな中、スカジャンマークの「よこすか野菜」ロゴが生まれ、横須賀のキャベツはこのロゴ入りダンボールに入れて出荷されるようになると、市場で「スカジャンのロゴ入りダンボールのキャベツは美味しい」と話題に。それまでイメージのなかった「横須賀キャベツ」が高く評価され、現在でも根強い人気が続いている。
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会② 地域のつながり大切に 全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅誠さん2025年2月6日
-
米の生産目安「各県で需要動向分析を」山野JA全中会長2025年2月6日
-
【特殊報】マンゴーにリュウガンズキンヨコバイ 農作物で初めて発生を確認 沖縄県2025年2月6日
-
JAいるま野DX事例公開! 受注業務の手入力をAI-OCRに切り換え「38人→4人」の省人化を実現 PFU2025年2月6日
-
飼料用米 地域実態ふまえ政策位置づけを 食農審企画部会2025年2月6日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】米価高騰の議論で見落とされていること2025年2月6日
-
シャインマスカット栽培の課題解決へ「ハウスぶどう防除研究会」岡山で開催 JA全農2025年2月6日
-
かんきつ栽培の課題解決へ「ハウスみかん防除研究会」岡山で開催 JA全農2025年2月6日
-
フルーツ王国ふくしま「ゆうやけベリー・県産いちご」収穫フェア JA東西しらかわ直売所で開催2025年2月6日
-
丸全昭和運輸、シンジェンタジャパン及び三井化学クロップ&ライフソリューションと共同配送に向けた検討を開始2025年2月6日
-
特定外来生物ナガエツルノゲイトウ 水稲移植栽培での除草剤による防除技術を開発2025年2月6日
-
外食市場調査12月度市場規模は3563億円 コロナ禍前比88.2%で2か月連続後退2025年2月6日
-
佐野プレミアム・アウトレットで栃木県産のいちごフェア開催 いちご大使のコリラックマも登場 JA全農とちぎ2025年2月6日
-
豆腐づくりの原点に返った「職人(クラフト)豆腐」新発売 温豆乳を使用する新製法開発 アサヒコ2025年2月6日
-
岐阜、福島、静岡のこだわり"いちご"でパフェやデザート 「資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ」の2月限定メニュー2025年2月6日
-
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月6日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月6日
-
トラクタ、コンバイン、乗用全自動野菜移植機を新発売 クボタ2025年2月6日
-
農業・観光・教育の機能備えた再エネ発電所建設へ クラファン第2期開始 生活クラブ2025年2月6日
-
日本最大級「パンのフェス」関西初上陸 大阪で3月開催 出店第1弾発表2025年2月6日