初夏を告げるすもも 農学部生が収穫「すももちゃんサイダー」発売 摂南大学農学部2024年6月11日
摂南大学農学部は、学生がキャンパスのある枚方市の農園で初夏が旬のすももの収穫を6月15日から開始。収穫したすももは、枚方市、地元農園とのコラボで開発した「すももちゃんサイダー」の原料になる。7月13日まで毎週土曜日の計5回にわたり、約400キロの収穫を見込んでいる。
脚立に登り収穫する学生(左)と商品化した「すももちゃんサイダー」
同農学部は2020年4月に開設され、2021年3月、農業振興・食などについて地域課題の解決や地域の活性化を目的に、枚方市と連携協定を締結。
同市杉地区には古くから「すもも団地」と呼ばれる地域があり、すももは特産品として知られていた。このすももに着目して、学生プロジェクトチームを発足させ、サイダーのレシピを開発。同年秋に「すももちゃんサイダー」として完成した。
甘酸っぱい香りを放つすももの実
香料や着色料は一切使わず、すもも本来の淡いピンク色で、さわやかな酸味を楽しめる。同商品は、特産品を再生させたことで注目され、2022年から枚方市のふるさと納税返礼品にも採用されている。
杉地区には現在も約8000平方メートルの丘にすもも約100本が栽培されている。収穫は1回に3~4時間かけ、学生10人前後が、たわわに実った枝から一つずつ丁寧にもぎ取る。
すももは収穫当日に同学に持ち帰り、計測や洗浄、種取り、冷凍保存まで実施する。「すももちゃんサイダー」(230円・税別)は、これまでに2万5000本を製造した。
主に学内のコンビニエンスストアで販売していたが、問い合わせが多く寄せられることから、計480本を6月7日からスーパーマーケット「万代」の4店舗で販売している。
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日