人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

旬を迎える桃の価格 上昇傾向が明らかに 高値傾向継続の見通し 農業総研2024年7月8日

一覧へ

全国の都市部を中心としたスーパーマーケットで「農家の直売所」を運営する農業総合研究所は、旬を迎える桃の今年の傾向について調査。2021年6月1日〜2024年6月24日の期間、同社が全国2000店舗以上のスーパーマーケットで展開する「農家の直売所」と産直卸での販売データ、および、スーパーマーケット担当者や生産者へ直接のヒアリングを基に結果をまとめた。

旬を迎える桃の価格 上昇傾向が明らかに 高値傾向継続の見通し 農業総研

同調査で、「農家の直売所」の桃の旬の季節での出荷データをまとめたところ、2023年の8月、9月はその前年と比べて、わずかに安価になっているものの、2023年と2021年の価格を比較すると、上昇傾向であることが明らかとなった。2024年6月の平均価格は554.1円となっており、6月の平均価格について過去最高の高値となっている。

価格上昇の原因は、肥料や消毒剤などの高騰。農林水産省によると、2023年の農業物価指数によると、2020年の価格を100とした場合、肥料は147と過去最高だった2022年から16.2ポイントも上昇しおり、農薬も112.9(前年比10ポイント上昇)と高騰している。

今年の桃の見通し

今年は昨年より開花が少し遅くなり、開花後の4月頃が高温で推移したため生育は順調。夜温が高いと、色付きが悪く、取り遅れになる可能性が高く正品率の低下が予想される。近年、クビアカツヤカミキリムシの被害が多数発生しており、今年はカメムシの飛来が多く例年より収量は少なくなると予想され、糖度などは今後の梅雨の影響次第。雨量が少なすぎると玉が太らず小玉傾向となり、雨量が多いと水っぽく糖度があがらない。

生産者によると「肥料などの価格上昇分を十分転嫁しきれていない」とのことで、価格が例年並みに落ち着く兆候は見当たらない。桃は今年も「高値安定」となることが確実と見られる

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る