甘くておいしい秋の味覚「北摂栗」収穫開始 兵庫県川西市2024年10月4日
兵庫県川西市で栽培されている秋の味覚「北摂栗」の収穫が始まった。9月上旬から10月中旬にかけて収穫される北摂栗の中でも栗の王様といわれる「銀寄」(ぎんよせ)は栗の最高品種と位置付けられ、上品な甘さで人気がある。
秋の味覚 「北摂栗」
「北摂栗」は、古くは千年以上前から栽培され、朝廷や幕府の将軍もこの地区の栗を口にしたという伝統の特産物。
その大きさや形、味の良さなどの点から、生産者の多くは「銀寄」をその主力品種として栽培している。市内の若宮地区で栗を生産する河野峰司さん(49歳)は主な品種として「銀寄」「ポロタン」「筑波」「美玖里」の4種類を栽培し、年間の生産量の約4割を「銀寄」で占める。
栗の収穫の様子
今年は例年に比べ猛暑で雨が少なく、量が少なかった。また、木が自らの身を守るために収穫前の栗を落下させる「生理落果」の影響で、生産量が3割ほど減少している。
河野さんが収穫作業を行う自宅から少し離れた圃場では、約300本の栗の木を栽培。栽培面積は100アールほどで、例年9月上旬から10月中旬にかけて収穫している。
河野さんは「今年は例年にない暑さと雨不足の影響で、実は例年並の大きさ。収穫量は少ないが、味は例年通りのおいしい栗になった」と話している。「北摂栗」は、川西市内の「道の駅いながわ」(猪名川町万善字竹添70-1)で購入できる。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日