ほぼ種なしで濃密な甘みの次郎柿「長寿郎」予約開始 浜名湖産直マーケット2024年10月9日
静岡県の浜名湖周辺の厳選した特産物を販売するオンラインショップ「浜名湖産直マーケット」は10月8日、樹齢20年以上の樹で育てた次郎柿「長寿郎」の予約販売を開始。濃厚な味わいの次郎柿を産地直送で届ける。
「長寿郎」は、遠州地方にゆかりのあるブランド柿「次郎柿」の陽の当たる面積を最大化し、たくさんの葉に均等にたっぷりと日光をあてて光合成させ、甘みを乗せることに特化させた独自の栽培方法で栽培された、別格の甘さを実現した柿。ツヤツヤな黄紅色の果肉はびっしりと緻密に詰まっており、さっぱりしているのに、後から来る濃厚な味わいを堪能できる。
樹齢20年以上の長樹のみから収穫
同ショップでは、最先端の技術を駆使した鮮度保持フィルムで「長寿郎」を一つずつ個包装しており、冷蔵庫の中で熟成させることが可能。シャキシャキ食感を楽しむなら早めに、とろりと熟れた柿を味わうなら長めに保存することで、いろいろな食感や味わいを楽しめる。
次郎柿は静岡県遠州地方原産で、1844(弘化元)年に、松本治郎吉が、静岡県周智郡森町の太田川で見つけた幼木を自宅に持ち帰り植えたのがはじまり。これを原木として日本各地に広がった。
原木は1869年に火災に遭ったが、翌年再び芽を出し今でも、森町に現存する。現在、静岡県の次郎柿生産高は日本でもトップクラスで、その多くが遠州地方で育てられている。また、遠州森町で栽培された次郎柿は、ほぼ毎年皇室に献上されるなど、日本を代表するブランド甘柿として全国で愛されている。
高い品質と鮮度を保つため、1個ずつ個包装
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日
-
「JPFA植物工場国際シンポジウム」9月1、2日に開催 植物工場研究会2025年4月2日