バードウォッチングウィーク 季節の鳥「eBird」に投稿 日本野鳥の会2024年10月17日
日本野鳥の会はバードウォッチングウィークの11月1日~7日、野鳥観察を楽しみながら、世界規模の市民科学プロジェクト「eBird」に観察情報を寄せる「バードウォッチングウィーク!季節の鳥をeBirdに投稿しよう」キャンペーンを実施。観察対象種の鳥を見て期間中、毎日投稿すると記念品がプレゼントされる。
Macaulay Library/©Atsushi Shimazaki
eBird(イーバード)は、米コーネル大学鳥類学研究室が運営する、世界最大の野鳥観察データベースで、市民と科学者が協働する市民科学プロジェクト。世界中のバードウォッチャーから10億件を超える野鳥観察情報が寄せられ、蓄積されたデータは鳥類の調査研究や保全活動に活用されている。日本野鳥の会は日本語のポータルサイト「eBird Japan」を運営している。
「eBird」では、自分のバードウォッチングの記録をPCやスマートフォンから投稿して、アーカイブできる。また、さまざまな検索機能で、人気のバードウォッチングスポットなどを調べられ、スマートフォンが、フィールドノートにも、図鑑にも、探鳥地ガイドにもなる。
秋から冬にかけては木々の葉が落ち、鳥の姿を見つけやすくなり、ガン・カモ類など比較的大型の水鳥も渡ってくるためバードウォッチングを始めるのにはよい機会。家の周りや公園、身近な緑地や水辺で観察対象種の季節の鳥3種(ジョウビタキ、モズ、マガモ)をすべて見て、7日間毎日投稿した人にはプレゼントを用意している。また、キャンペーンに合わせて、アプリ「Merlin」の使い方を紹介するオンラインセミナーも開催する。
◎オンライン講座「AIと野鳥識別対決‐Merlinに挑戦!2024秋冬編」概要
日時:10月23日19:00~20:00
方法:Zoomウェビナー定員:300人 ※先着順
参加費:無料
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日