人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

野菜の総括 2024年は野菜にとって苦難の年 タキイ種苗2024年12月6日

一覧へ

タキイ種苗は、全国の20~60代の男女400人を対象に「野菜」に関するインターネット調査を10月中旬に行い、今年ならではの野菜の世相を明らかにする「2024年の野菜の総括」として発表した。

2024年によく食べた「野菜」

2024年によく食べた「野菜」

同調査によると、今年最も食べる機会が多かった野菜は、「キャベツ(54.3%)」と「たまねぎ(54.0%)」だった。また、安定して人気の高い3位「トマト(43.3%)」に加え、夏野菜の「きゅうり(43.0%)、「なす(42.3%)」がランクイン。猛暑が長引いた影響で夏野菜が食卓に並ぶ機会が多かったと考えられる。

「例年に比べて野菜の値段が高かったと思うか」については、「思う」が84.0%。過去最高だった2023年(89.3%)に比べて下がってはいるが、依然として高い傾向が続いている。日々の生活において、物価高騰への負担が続いており、野菜の値段も「高い」という印象が強い1年だったとうかがえる。

例年より値段が高いと感じた野菜は「キャベツ」

2024年によく食べた「野菜」

2024年によく食べた「野菜」

「昨年に比べて値段が高いと感じた野菜」は、「キャベツ(43.5%)」、「トマト(43.5%)」が同数で1位。これに対し、「値段が高くても買う野菜」は、1位「たまねぎ(31.8%)」、2位「キャベツ(28.3%)」が高い割合。特にキャベツは、「値段が高いと感じた野菜」1位でもあり、汎用性の高さから食卓に必要不可欠で、値段が高くても買わないわけにいかない野菜となった。

野菜の価格高騰で「野菜の購入量を減らした」人が約15%

「野菜の価格が高騰した際に創意工夫していること」として、「野菜の購入を減らした」が14.8%と、野菜の価格高騰が購入量に影響。また、「スーパーで見て安いものを買っている(42.5%) 」が1位で、2位「もやしなど比較的に安価な野菜で補足・代替している(25.5%)」に17.0%差をつけた。

野菜の摂取意欲が高いほど、調理時間が長い傾向

1回の調理にかける時間では、「15分以内」が「朝食(40.0%)」「昼食(34.8%)」と最も多くなっているのに対し、夕食では「30分以内(29.6%)」が最も多く、次いで「1時間以内(24.1%)」が多い結果に。また、朝食・昼食では「調理はしない」の割合も20%を超え、調理に十分な時間が取れていないことがわかる。

2024年は野菜にとって苦難の年か

2024年に気になった野菜に関するニュース

2024年に気になった野菜に関するニュース

「今年気になった野菜に関するニュース・情報」については、1位「野菜価格高騰(41.8%)」、2位「猛暑による野菜への影響(36.8%)」、3位「野菜の豪雨被害(25.3%)」をはじめ、マイナス要素が強いニュースが上位となった。2024年は野菜にとって厳しいニュースが多く報道されていたこともあり、特に日々の家計に直結したニュースが注目されている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る