人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日

一覧へ

産直通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンは2月4日、全国のいちご生産者を対象とした"生産者のための"品評会「食べチョク いちごグランプリ2025」を開催。総合大賞には、コードファーム175(兵庫県小野市)さんの「ほしうらら」が選ばれ、14県から16品種が各賞を受賞した。

「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」

「食べチョクいちごグランプリ」は、いちごの魅力と生産者の取り組みを発信するため、全国で特に質の高いいちごを栽培している生産者を表彰するイベント。今回は、全国各地の産地から約100軒のいちご生産者からエントリーがあり、いちごに関する知見を持った研究者・生産者などが審査した。

品評会は一般的に食味のみで評価をするが、食べチョクの品評会では、"お客様に届くまでの体験"を審査。いちごの美味しさだけでなく、「どんな梱包で届くのか」「開けたときのワクワク感」「どんなメッセージが添えられているか」などの要素も、消費者の満足につながる重要なポイントととらえ、 "いちごを受け取る感動" までが審査の対象になる。

審査では味わいの特徴別に、「濃厚な甘み部門」「さわやかな甘み部門」「バランスが良い甘み部門」の3部門を設け、産地や品種名、生産者情報などをすべて伏せて食味を行った。さらに、事前の青果の成分分析や食味、いちごがおいしい状態で届くための梱包の工夫などを総合的に審査し、審査員全員の合計点数によって各賞を決めた。

「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞の「ほしうらら」

「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞の「ほしうらら」

「食べチョクいちごグランプリ2025」の総合大賞を受賞したコードファーム175(兵庫県小野市)さんの「ほしうらら」は、トップシーズンの糖度は20度以上で、最高糖度は26度になる。化学農薬の量を減らし、魚や海藻を原料とした有機系資材や、漢方などの生薬を使用する栽培方法により、いちごの旨味を引き出している。

重要な記事

250205_JAいるま野_sp

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る