愛媛県産の新かんきつ「紅プリンセス」3月から本格販売開始2025年2月14日
「紅コレクション」と称する愛媛県産のオリジナルかんきつ3品種「紅まどんな・紅かんぺい・紅プリンセス」から、20年の歳月を経て実った「紅プリンセス」の本格販売が3月からスタート。出荷開始に先立つ2月11日、愛媛県の中村時広知事らが出席し、お披露目の発表会が都内で開かれた。
「紅プリンセス」お披露目会で。
左からみきゃん、食べチョクの秋元社長、中村知事、みかん研究所長の藤原文孝さん
かんきつ王国・愛媛県では40種以上の様々なかんきつを栽培。中でも多くのファンが毎年その登場を心待ちにする高級ラインの紅まどんなを母に、紅かんぺいを父に交配して生まれたのが「紅プリンセス」となる。
紅プリンセス
紅プリンセスは、愛媛県農林水産研究所果樹研究センターみかん研究所が育成したもので、品種名は「愛媛果試第48号」。開発過程にある2018年には西日本豪雨災害によって愛媛が被災、多くのみかん畑やビニールハウスなどが土砂被害を受けたが、紅プリンセスのおおもととなる原母樹は奇跡的に被害を免れた。長い時間と手間をかけてようやく実った紅プリンセスは、今年から一般市場への本格販売が始まる。
発表会では中村知事が登壇し、みかん研究所で栽培された「紅プリンセス」を一足早く披露。昨夏の猛暑や先日の寒波など気候の影響によって育成状態が懸念されたが、無事収穫できたた紅プリンセス・紅かんぺいが参加者に振る舞われた。
紅コレクション3品種の特徴
中村知事は「紅プリンセスは、親品種である紅まどんなと紅かんぺいのまさに"いいとこどり"の品種。これら3品種を『紅コレクション』として売り込むことで、名実ともにかんきつ王国としての地位を固めていきたい」「復興で傷ついた産地が活性化するよう、先頭に立って紅プリンセスをPRしていく」など意気込みを語った。
また、オンライン直売所「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデン社長でこの日、ゲストとして参加した秋元里奈さんは、紅プリンセスを試食し「香りが豊かで果汁もたっぷりあり、感動するおいしさ。人に教えたくなるインパクトがある」とコメント。会場では、紅プリンセスと紅かんぺいを使った軽食と紅まどんなのジュースも提供され、参加者は愛媛の「紅コレクション」それぞれの美味しさを堪能した。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日