|
||||
アグリビジネス業界ニュース |
『特撰金芽米』説明・講習会開催 《トーヨーライス》 |
雑賀社長は、説明会で「ヌカという字は糠と書く。健康の康だが、玄米からヌカを除去すると白米になる。米に白は粕(カス)という字になる。ヌカには栄養分が多いが、食味も消化も悪い。そこで、栄養価は高いが旨味のない胚芽を、栄養分の多い胚盤を残して取り去り、通常は、削り取られる旨味層(亜糊粉層)を残したのが、“金芽米”だ」と語った。 また、米の流通・販売状況に触れ、「このままでは、米穀小売業界が、総倒れになるような苦境に追い込まれているが、消費者が求めている美味、健康、環境、簡便を満たす、お米屋さんでしか購入できない高付加価値米を提供することで、生き残りをかけた意欲的なお米屋さんの手助けになれば、と考えている」と述べた。 質疑応答では、『特撰金芽米』の複数原料米使用については、「特撰金芽米に使える米の絶対量が少ないために、原料確保の面から、米袋に複数原料米と表記している」と説明した。 また、今回の『特撰金芽米』は○○産の○○米を使用している、という情報公開は行うのかとの問いには「金芽米は農産物というよりも加工食品と位置づけたい。コシヒカリ、あきたこまち、は品種名でブランド名ではない。金芽米は、その名称自体が、全国で認知され通用する、いわゆる金芽米ブランドとして育てていきたい」と述べた。 ただ情報開示が求められている昨今、消費者がそれで納得するのかという問題もあるが、この姿勢を通したいと、補足した。 東京:銀座で開催されたこの説明会には、首都圏の米穀小売業者など約200名余が参加した。 |
|
(2006.4.26) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman |
催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|