「みやびもち」の出穂期・成熟期は同じく早生の「ヒメノモチ」とほぼ同じで、一般的な「コシヒカリ」より10日以上早く、9月初旬には収穫できる。
収量は「ヒメノモチ」や「峰の雪もち」など、ほかのもち米品種と比べても多い。食味は、つき餅では両品種と同等か、それ以上で、おこわでは「ヒメノモチ」より柔らかいおこわができるなど、加工適正も高い。
倒伏抵抗性は強く、そのほか障害耐性としては、いもち病抵抗性、耐冷性、穂発芽性とも中程度。
ふ先色が赤褐色なので、一般のうるち米と区別することができる。 農研機構では、一般的な主食用米の収穫作業とは競合しないため、「6次産業化や地域特産物化などへ貢献できる品種」だとして、作付拡大を期待している。
今後は、新潟、島根の生産法人で、それぞれ数十haの作付が予定されている。
(関連記事)
・25年産米の生産目標数量791万t 前年産より2万t削減 農水省 (2012.11.28)
・販売農家1戸あたりの米の在庫量は344kg 農水省 (2012.11.26)
・食糧部会に備蓄米・加工用米の確保対策を示す 農水省 (2012.11.14)
・政府備蓄米、加工用米に3万8000tを販売 農水省 (2012.11.05)