man・人・woman

JAcom man・人・woman

一覧に戻る

【國學院大學名誉教授】
里見 実 氏

 カナダとともにTPPへの参加を表明したメキシコ。里見氏は、1994年に北米自由貿易協定(NAFTA)を締結して以降、米国から安いトウモロコシの輸入が急増し多くの農家が苦境に立たされているというメキシコの最近の状況を描いた『壊国の契約―NAFTA下メキシコの苦悩と抵抗』(農山漁村文化協会)を翻訳した。

 「一読してTPP交渉に参加しようとしている日本に警告を鳴らすものと思いました。まさに直視しなければならない世界の現実です」と里見氏は話す。
 メキシコはトウモロコシ発祥の地で、これを主食とするが、2001年、地元品種に組換え遺伝子との交雑が発見された。原因はNAFTAによって急増した米国産のGMコーンからの遺伝子移動。そして輸入急増と価格下落で地元産トウモロコシは競争力を失い、都会の消費者の食生活も変化させた。
 新自由主義的グローバル化の下で世界的に起こっているのは農民の流民化・難民化と都市スラムの肥大化であり、そうしたなか、人はどう生きていくことができるかが洋の東西を問わず文化と教育の中心課題だと感じている、と強調。
 「それは洋の向こうの話ではなくて、この私たちの国の現実になりつつあると、原発事故やTPPをめぐる動きを見ていると痛感されてなりません」。

(関連記事 危機が迫るメキシコの農村 『壊国の契約 NAFTA下メキシコの苦悩と抵抗』の訳者、里見実氏に聞く

(2012.11.09)