独裁者を目指す安倍首相2015年7月21日
安倍晋三首相は、15日午前の衆議院の委員会で「現在まだ国民の皆様のご理解が進んでいないのも事実であります」(衆議院審議のビデオライブラリ)と発言した。それから3時間も経たず、舌の根も乾かぬ正午頃には審議を打ち切り、安保法制案を強行採決してしまった。
これは、民主主義を真正面から愚弄する暴挙である。その責任は、最終的に、政府の総理であり、与党の総裁である安倍氏が負うべきものである。
安倍首相は、一強多弱の体制のもとで、ますます独裁的政治家への志向を強めている。
首相は、次のように考えているのだろう。国民は無知蒙昧だから、理解が遅々として進まない。それゆえ、選良である政治家が判断して決める。それが、最善の結論を得る方法だ。そのように考えているのだろう。
だが、そうではない。政府は、違憲の安保法制案を合憲だ、と言っている。だから、国民は理解できないのである。無知蒙昧だからではない。
◇
そういう政治家こそ、選良どころか、論理的な問答が出来ない無知蒙昧な輩なのである。だから、国会などで没論理的な説明を延々と続けている。だから、論理的な思考をする多くの国民には理解できない。いつまで経っても理解できない。
多くの国民は、政府や与党の政治家が、自分自身の没論理に気がつき、撤回するまで、心優しく待っている状況である。
それとも、政府や与党の政治家は、違憲を合憲と言いくるめようと企んでいるのかも知れない。そうなら、選良どころか、腹黒い政治家と言わざるをえない。どちらにしても、尊敬できる人物ではない。
◇
そのことと同様に、いや、それ以上に深刻なことは、首相が、民主主義の根本原理をわきまえていないことである。
民主主義の根本原理を、あらためて説明しよう。民主主義は、ベスト(最も良い)な結論を得るための方法ではない。最もベター(より良い)な結論を得る方法である。最も多数の人が、より良いと考える結論を採る、という方法である。
後から考えると、それはベストな結論でなかったかも知れない。しかし、最も多数の人たちが納得した結論だから、それがいい、と考えるのが民主主義である。
◇
こんどの首相発言は、この民主主義の根本原理を、真っ向から否定している。大多数の国民の理解を待っていても、せいぜい最もベターな結論しか得られない。この最もベターな結論より、オレが考えたベストの結論のほうが良い結論だ。このことに議論の余地はない。愚かにも、そのように自分勝手に思い込んで、自分の結論を国民に押し付けようとしている。
これは、民主主義を否定し、独裁者を目ざす政治家の発言だ、と言われてもしかたがない。
◇
首相は、なぜ民主主義を否定したいのか。
首相は憲法の平和主義を否定したいのだ。国際情勢が変化したという口実で「諸国民の公正と信義に信頼」(憲法前文)することをやめ、抑止力という名前の「武力による威嚇」(憲法第9条)を解禁しようとしている。それが安保法制案なのだ。
しかし、大多数の国民は平和主義の否定に反対している。だから、民主主義を否定しないと、平和主義も否定できない。このことに、ようやく気づいたようだ。
それなら堂々と独裁的で好戦的な憲法を提案すればいい。だが、そんな提案は、木っ端微塵に粉砕されるだろう。だから、それもできず、没論理で姑息な言辞を弄して、誤魔化そうとしている。
◇
この姿勢は、大多数の農村の人たちの反対を押し切って、財界やアメリカにとって不都合な農協、戦後の経済民主化のなかで、先人たちが勝ち取った誇り高い農協を、つぶそうとしている姿勢と全く同じである。
また、この姿勢は、大多数の国民が反対しているのに、財界やアメリカにとって好都合なTPP交渉を、秘密裡に押し進めようとする姿勢と全く同じである。
これら全てを、厳しく糾弾しなければならない。
(前回 独裁化する自民党)
(前々回 ギリシャ問題にみる政治と経済)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
【注意報】カンキツ類にミカンナガタマムシ 県内全域で多発 神奈川県2024年12月23日
-
24年産新米、手堅い売れ行き 中食・外食も好調 スーパーは売り場づくりに苦労も2024年12月23日
-
「両正条植え」、「アイガモロボ」 2024農業技術10大ニュース(トピック1~5) 農水省2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ①2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ②2024年12月23日
-
香港向け家きん由来製品 島根県、新潟県、香川県からの輸出再開 農水省2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
農林中金 当座預金口座規定を改正2024年12月23日
-
農林中金 変動金利定期預金と譲渡性預金の取り扱い終了2024年12月23日
-
「JA全農チビリンピック2024」小学生カーリング日本一は「札幌CA」2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Indexの構成銘柄7年連続で選定 日産化学2024年12月23日
-
「東北地域タマネギ栽培セミナー2025」1月に開催 農研機構2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日