与党化するマスコミ2016年6月22日
昨日の党首討論会を聞いた。その中で、民進党の岡田克也代表が、主催した記者クラブに苦言を呈していた。参院選挙中に今回のような公開討論会を企画しないことへの批判である。
公開討論会といえば、選挙戦の華である。アメリカなど外国の選挙戦での公開討論会を、日本のTVが放映することも珍しくない。討論会の成否が選挙戦に強く影響するからだろう。
なぜ、記者クラブは今後、公開討論会を企画しないのか。選挙戦で争点隠しをしている与党に配慮しているからではないか。マスコミの与党化である。これでは、日本の民主主義は根底から覆される。討論のない民主主義なぞあり得ない。
今朝の日本農業新聞をみて驚いた。この新聞は、農業者たちが作る農業者の新聞である。その第1面のトップ記事の表題に、「TPP賛成5、反対4」という特大の活字がおどっていた。第1面トップといえば、新聞の顔である。新聞の主張を象徴的に表現するものである。
いったい、この新聞は何を主張したいのか。TPPは賛成の方が多い、だから、反対してもダメだ、という主張としか思えない。
この新聞の主張は、与党が主張し、宣伝したいことで、農業者が主張したいことではない。これは、農業者の反TPP運動に冷や水を浴びせる主張である。この新聞は、農業者の新聞ではないのか。いつのまに与党の機関紙になったのか。
◇
昨日の同新聞の第1面のトップ記事の表題は「比例 自民41、民進17%」だった。
ここでの主張は、だから勝ち馬に乗って自民党に頼ろう、民進党を支持しても無駄だ、というものだろう。そうなれば、自公政権の市場原理主義農政が続くことになる。TPPに反対し、市場原理主義を否定する農協潰しが、今後も強い力を得て続く。そうして、民進党など野党の批判が力を失う。
◇
一昨日の同新聞の第1面のトップは「『攻めの農業』道半ば」だった。
この主張は、だから途中で方向を変えるのではなく、この道を通って前へ進もう、という主張に誘導したいのだろう。自民党の「政策パンフレット2016」の表題の「この道を。力強く、前へ。」に媚を売りたいように見える。
だが、農業者は自民党農政の支持者ばかりではない。批判者も決して少なくない。むしろ多数である。
◇
以上で見られるように、この新聞は最近、農政批判をためらうようになった。そして参院選が近づくにつれて、与党色を強めている。
与党は農業予算を握っている。だから、農協の機関紙といわれるこの新聞が、与党を批判ばかりしていたのでは、農業者の明日の生活が成り立たない。その事情は、誰でも理解できる。
しかし、農業者は明日の生活が出来さえすればいい、と考えているだけではない。農業者は農業に誇りを持っている。未来にわたって誇っていたい。この誇りを、いまの市場原理主義農政が傷つけていないかどうか。同新聞に期待したいのは、この視点で農政批判を続けることである。
(2016.06.22)
(前回 「所得増大」の落とし穴)
(前々回 自民党公約の厚顔無恥)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日