民進党の反原発政策を妨害する連合労組2017年3月6日
民進党は、反原発政策について、これまで2030年代に原発ゼロを目指している。先日、執行部は、これを10年前倒しして、2030年までに原発をゼロにしようと考えた。
さっそく、支持団体である電力労組との調整に入ったが反対された。連合労組も電力労組に同調して反対した。その結果、執行部の提案は頓挫した。
福島の原発事故から来週で7年目に入るが、まだ多くの人たちが避難生活を強いられている。農産物の風評被害も続いている。そうした中での出来事である。
原発問題は、与野党の重要な対立点である。しかし、野党第1党の民進党が、この問題で曖昧な態度をとり続け、多くの国民を裏切り、他の野党から批判されている。
昨年は新潟知事選で、民進党は同じような態度をとって、国民から非難をあびた。野党統一候補が明確に原発再稼働に反対する公約を掲げたので、民進党はこの候補を推薦せず、自主投票にした。このときも原発推進派の連合労組の圧力があり、それに屈した。
選挙の結果は、反原発で民進党ぬきの野党統一候補が勝った。そして、民進党は野党第1党の面目を失った。
◇
さて、日本政府はトランプの米国政府との「日米経済対話」を、来月から始める。貿易問題は重要な議題になるだろう。
トランプは、日本への自動車輸出に重大な関心をもっている。また、牛肉や豚肉の生産者団体から、日本への輸出拡大に強い圧力を受けている。
それに対して、日本は、自動車はすでに関税ゼロで、充分に自由化していると言うだろう。だが、トランプに、この理屈は通らない。トランプは「アメリカ第1」主義の方をWTOよりも優先させる、と言っているからだ。
それは当然である。外交が内政の延長であることは主権国家として、しごく当然のことである。べつに孤立主義でも何でもない。だから、トランプは自由化原則などは無視し、日本に対して米国車の輸入増を執拗に要求してくるだろう。
また、農産物については、日本はTPP交渉の過程で、すでに大幅な譲歩を容認してしまった。牛肉、豚肉の関税の大幅な引き下げと、自由化原則を無視したコメの輸入枠の拡大である。日米交渉は、ここを出発点にして始まるだろう。
◇
そうなったとき、「日米経済対話」について、連合労組はどのような態度をとるのか。
連合労組は、こんどの民進党の原発ゼロ政策の前倒しを妨害したように、農業者などの経済的弱者の主張に反して、米国からの農産物の輸入拡大に賛成するのだろうか。自動車労組が主張する米国の日本車輸入の関税引き下げのために、農業を犠牲にするのだろうか。そうして民進党は、またしても連合労組の圧力に屈して同調し、農業者など弱者の支持を失うかもしれない。
このような連合労組に明日はない。
◇
民進党は、弱者の利益を守るための政党ではなかったか。しかし、いまはそうなっていない。弱者に敵対し、強者の側に立つ連合労組の言うがままになっている。これでは、民進党が存在する意義はない。
民進党は、原発問題やTPPで露呈されたように、連合労組のくびきから脱することができないでいる。こんなことを、いつまでも続けるなら、やがて国民から見放されるだろう。
連合労組は、いまや労働者を代表する組織ではない。まして、農業者や中小企業主など弱者の味方ではない。強者である大企業と与党の走狗に成り下がっている。そのくびきに縛られていれば民進党も同類になる。
このままでは、自民党の1強多弱の政治が今後も続くか、それとも、民進党が自滅するかしかない。
民進党が、野党を率いて自公の強権政治を阻止し、政権を奪還するために当面する最重要課題は、連合労組のくびきから脱することである。そうして、広範な野党連合の中核になることである。
熱い声援を送りたい。
(2017.03.06)
(前回 「農業者は神様です」という農政へ)
(前々回 農業・農協攻撃の命令系統を潰せ)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(123) -改正食料・農業・農村基本法(9)-2024年12月21日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (40) 【防除学習帖】第279回2024年12月21日
-
農薬の正しい使い方(13)【今さら聞けない営農情報】第279回2024年12月21日
-
【2024年を振り返る】揺れた国の基 食と農を憂う(2)あってはならぬ 米騒動 JA松本ハイランド組合長 田中均氏2024年12月20日
-
【2025年本紙新年号】石破総理インタビュー 元日に掲載 「どうする? この国の進路」2024年12月20日
-
24年産米 11月相対取引価格 60kg2万3961円 前年同月比+57%2024年12月20日
-
鳥インフルエンザ 鹿児島県で今シーズン国内15例目2024年12月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「稼ぐ力」の本当の意味 「もうける」は後の方2024年12月20日
-
(415)年齢差の認識【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月20日
-
11月の消費者物価指数 生鮮食品の高騰続く2024年12月20日
-
鳥インフル 英サフォーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月20日
-
カレーパン販売個数でギネス世界記録に挑戦 協同組合ネット北海道2024年12月20日
-
【農協時論】農協の責務―組合員の声拾う事業運営をぜひ 元JA富里市常務理事 仲野隆三氏2024年12月20日
-
農林中金がバローホールディングスとポジティブ・インパクト・ファイナンスの契約締結2024年12月20日
-
「全農みんなの子ども料理教室」目黒区で開催 JA全農2024年12月20日
-
国際協同組合年目前 生協コラボInstagramキャンペーン開始 パルシステム神奈川2024年12月20日
-
「防災・災害に関する全国都道府県別意識調査2024」こくみん共済 coop〈全労済〉2024年12月20日
-
もったいないから生まれた「本鶏だし」発売から7か月で販売数2万8000パック突破 エスビー食品2024年12月20日
-
800m離れた場所の温度がわかる 中継機能搭載「ワイヤレス温度計」発売 シンワ測定2024年12月20日
-
「キユーピーパスタソース総選挙」1位は「あえるパスタソース たらこ」2024年12月20日