人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

【近藤康男・TPPから見える風景】絡み合う通商交渉スパゲッティ2017年11月9日

一覧へ

【近藤康男「TPPに反対する人々の運動」世話人】

 3日間のTPP11(とする)舞浜高級事務レベル会合が終わり、舞台はベトナムに、6日から首席交渉官会合、8~9日に閣僚会合、そして大枠合意を目指す10日の首脳会合に移っている。この原稿が掲載される頃には、実質的な“大枠合意”がされているかも知れない。閣僚会合では、少なくともムリムリの“政治的な大枠合意”がされている可能性はかなり高い。その可能性は五分五分だろうか? 個人的には、先送りの要素の多い“政治的大枠合意”の可能性が少し高いかと推測している。

◆互いに影響し合うメガFTA交渉

 現在日本が直接関与している通商交渉は、TPP11、日EU・EPA、RCEP,日米経済対話と4件が並行している。その他に6件あるが、一部は中断、その他は全く報道されないままユックリと進んでいる。やはり影響が大きいのはメガFTAで、NAFTA,韓米FTAなどは、上記4件の交渉にも影響が絡んできている。影の主役は米国で、「米国第一」の本気度が国際機関、通商交渉に影響を与え、その影響が他の協定交渉に連鎖的に波及している。
○韓米FTAでの韓国の農産品での譲歩は日米交渉に影響する。
○NAFTAでのUSTRのISDS不要発言の行方はTPP11に影響する。
○TPP11でのル-ルの凍結動向はRCEPに影響、一方でその逆もある。
・メキシコ・カナダにとってTPP11の早期妥結はNAFTA再交渉での盾に出来る。
○南米4ヶ国の太平洋同盟へのカナダ・豪・NZ・(シンガポ-ルも)の参加の動きはNAFTA再交渉や米国のTPP離脱が後押ししている etc.
 このため、早期合意を目指したり、逆に交渉が難航するという状況が生じていると見ている。RCEPでは、自由化率で中国・インドなどと"先進国"との間の溝が埋まっておらず、ル-ルでは"先進国"がTPP基準を押し付けようとして途上国の抵抗に会っている。TPP11の早期合意も難航している。
 おかげでTPP11を主導する日本は米国抜きの乳製品低関税枠や牛肉などのセ-フガ-ド発動基準数量引き下げを言い出せず、しわ寄せが日本の農家に押しつけられそうな雲行きになっている。
このままではTPP以上に秘密のままで合意に突き進まれかねない
 日本政府はTPP対比だけでなく、交渉参加国中の"先進国"の大多数と比べても情報公開度が圧倒的に低い。
 全ての通州交渉が並行しているため、政府はこれ幸いと「交渉中なので...」を盾にして、メディアの取材にもまともに応じないまま、殻の中に閉じこもっている。新聞紙上にはTPP11の凍結項目がいくつか掲載されているが、本当にいくつあって、それは何の項目でTPP12のどの章なのかは、新聞記者にも知らされていないのが実態だ。

 

◆貝になった官僚たち

 筆者の参加している市民団体のネットワ-クでも11月6日に政府説明会・意見交換会を開催したが、「交渉中の経過・内容も公表すべきだ」と迫り、実質的に論破したものの最後は出席7名全員が貝になってしまった。
外国の議員にも指摘される日本政府の透明性の欠如
 市民団体側は、(1)自国の発言は相手国の交渉官には伝わっており、知らぬは自国(日本)の市民だけであること,(2)いくつかの国では交渉の方針、立場、更には提案内容、一部の相手国だが協定条文原案の交渉当事国による書き込みでさえ公表され、交渉中の経過・内容も必ずしも秘密が当然とされている訳ではないこと、(3)これまで具体的で確度も高い交渉内容を伝える報道があったが、交渉にマイナスの影響を与えた形跡は無いこと、など事例を挙げて追及をした。最後は、交渉中の自国の提案・意見が報道あるいは漏えいされて問題を生じたことがあったのか、であれば事例を教えて欲しいとも投げ掛けたが、沈黙が支配するのみだった。

 政府との対峙は12月11日にも予定されている。ベトナムでのTPP11首脳会議、フィリピンでのRCEP首脳会議の結果も公式発表だけは公表されている筈だ。大詰めかどうかは何とも言えないが一つの節目をジックリ眺めたい。

 

(関連記事)
途上国の経済政策を制約するか?TPP(17.10.26)
目白押しの通商交渉、さてその行方は?(17.10.12)
通商交渉における情報の透明性と秘密性を考える(17.09.28)
続・日欧EPAはTPPよりマシだろか??(17.09.14)
日欧EPAはTPPよりマシだろか??(17.08.31)
日欧EPA情報開示彼我の差、戦略の欠如(17.08.18)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る