組合間連携 賀川豊彦を「要」に2017年11月16日
総選挙の結果を踏まえた政治や経済の変化が人々の仕事や生活に与える影響が懸念されるなか、多様な協同組合間の連携、さらにはそのような協同組合と労働組合との連携がテーマとなっている。JC総研に加盟する生協、労協、漁協、農協などの全国17組織がそれぞれの地域、県域、全国域の段階で連携論議を進めている。
◆改革という名の改悪
政治や経済での懸念は、例えば「農業改革」の名のもとに、地域の小規模の家族経営の農家が排除されつつある。外から、上からの力のかかったJA改革では、農協組織は競争・利益主義の企業組織への衣替えを迫られている。「漁業改革」では地域の漁業者が維持管理してきた「沿岸漁業」の漁業権を企業などに移そうとする動きがある。企業がメインの沖合漁業、遠洋漁業の構造的不振が背景にある。さらに、「働き方改革」では労働時間の制限をゆるめ残業代を抑えたいなどの労働強化の動きがある。高度プロフェッショナル制度の導入、裁量労働制の拡大などだ。
政府の規制改革推進会議や審議会などは、これらの「規制緩和」のスピードアップを叫び、現場の実態を軽視したまま突き進んでいる。上記の諸改革による制度の改悪が、国民・消費者の太宗を占める協同組合や労働組合の組合員の生活や仕事を圧迫している。国連のSDGs(持続可能な開発目標)のテーマでもある「貧困と格差」は、組合員の日常生活にも及び、協同組合・労働組合などが新たな連携を模索する背景となっている。
◆賀川豊彦の再評価
賀川豊彦は、労働運動、生協運動、農協運動に加え、貧民救済や地域医療にも足跡を残した社会思想家・運動家でもあり、キリスト者・文学者でもあった。ここにきて、賀川は労働組合と協同組合、さらには生活者である市民を結びつける思想的バックボーンになりつつある。
11月には、賀川にまつわる二つのイベントが開催された。一つは「第3回賀川豊彦シンポジウム」。大学のキリスト教研究者、日本協同組合学会等が共催。連合、生協、農協、協同組合学会の専門家がパネラーで、毎月の勉強会を経てシンポジウムを迎えた。過度の市場原理主義、地域社会の再生、働き方改革、女性・高齢者の生き方など、日本社会の抱えた課題がテーマだ。ユネスコの無形文化遺産に登録された「協同組合の思想と実践」の国内での動きの一つとなり、協同組合と労働組合の新たな相互連携を模索する取り組みでもある。
もう一つは、日本共済協会が毎年主催するセミナーだ。日本共済協会にはJA共済連、全労済、JF共水連、コープ共済連、中小企業者の共済連など17の団体が加盟。協同組合と労働組合などが実施する協同組合共済の連携を行って26年となる。今年度のセミナーは「協同組合・共済事業の原点を考える-賀川豊彦の思いと活動から」と題して11月22日開かれ、千葉大学・伊丹謙太郎特任助教が講演する。
ちなみに、全労済協会の理事長であり、日本共済協会の理事も務める連合・神津里季生会長は、一般市民に向けた連合のアッピールについて、「世界」11月号で「NPOや協同組合との連携を進めていきたい。協同組合は昔から結びつきがあり、労働組合とは兄弟組織のようなものです。労働運動の草分けである賀川豊彦は、協同組合の創立に深く関わっています。農協、生協もそうです。そういうところとの連携、社会運動もアピールしていきたい」と語っている。
なお、全労済協会では11月に「東京シンポジウム」を開催した。「転げ落ちない社会へ」をテーマに、中央大学・宮本太郎教授、法政大学・湯浅誠教授など多彩な識者による対談・シンポジウムが行なわれた。
「改革という名の改悪」が懸念される今日、様々な協同組合・労働組合の誕生と発展の途を開いた賀川の思想・運動の再評価の試みが、組合員・労働者と地域社会を守る今後の多様な連携と取り組みの支えとなることが期待される。
(関連記事)
・「転げ落ちない社会へ」困窮と孤立を防ぐ方策探る 全労済協会がシンポ(17.11.14)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日