酪農版自由貿易論の悪夢2018年2月5日
バター不足が常態化している。スーパー店からバターが消えることが珍しくない。そのつど政府は緊急輸入をするのだが、やがて、また不足する。このように緊急輸入が常態化している。
需要が急増したのが原因か。そうではない。需要が急増している事実はない。下の図をぼんやり見ていると、国内生産量が減ったから、その分だけ輸入量が増え、ようやく需要を満たしているように見える。
しかし、そのように見えるのは、ぼんやりと見ているからである。というよりも、逆立ちした見方で見ているからである。
真実に即した正しい見方で見れば、輸入量が増えた、などという自然現象のような事態ではないし、無責任な事態でもない。政治が輸入量を増やしたのである。そして、政治が輸入量を増やした分だけ、政治が国内生産量を減らしたのである。これは政治が招いた結果である。だから、政治に責任がある。
こうした政治を今後も続ければ、日本の飲用乳やバターなどの酪農製品は、全面的に外国に依存することになる。つまり、いまの貿易自由化の政治を続ければ、日本の酪農を弱体化し、その結果、食糧安保を、いま以上に危機的な状態に陥れることになる。そんな悪夢は見たくない。
上の図は、1960年から2016年までの酪農製品の国内生産量と輸入量を示したものである。輸入乳製品は生乳に換算した。
1996年までは、需要が増え、それにしたがって国内生産量も増えたし、輸入量も増えた。
しかし、国内生産量は20年前の1996年度の866万tをピークにして減り続け、2016年には735万tにまで減った。128万t減ったのである。
これは需要が減ったからではない。需要はこの20年間で1207万tから1190万tになった。つまり、ほとんど同じだった。
一方、輸入量をみると、この20年間で342万tから455万tにまで増やした。113万t増やしたのである。そして、輸入を増やした分だけ、国内生産を減らした。この結果、自給率でみると、72%から62%にまで下げた。
この図からは、こうした事態が止まったようには見えない。こうした事態にした政治が変わらないからである。
◇
この事態をどのように評価するか。評価は賛否の2つに分かれる。
1つは、この事態を是認する評価である。だから、この事態を今後も続けようとする。そうして、TPPや日欧EPAなどによって、輸入自由化の政策を続けようとする。
この政策は、競争を至上原理とする市場原理主義に基づくものである。この政策が続くかぎり、日本の酪農は衰退する。そして、これまで構造政策の優等生といわれてきた酪農家たちを、さらに大きな苦難に陥れる。
また、この政策を続ければ、国民の食生活のなかで重要な地位を占める酪農製品の供給を、さらに深く外国に依存することになる。そして、供給が不安定になり、しかも、それを政治が制御できなくなる。
このままでは、日本の酪農は壊滅するだろう。その結果、低所得の経済的弱者は、国産牛乳は飲めなくなるだろう。それに代わり、輸入したバターと、輸入した脱脂粉乳を、水のなかに入れてかき混ぜた加工乳を飲むしかない。水だけが国産という牛乳まがいのものである。
◇
このような事態を避けるために、その原因であるこれまでの政策を否定するのが、もう1つの評価である。
この評価は、市場原理主義の否定に基づいている。つまり、国内市場での、および国際市場での競争原理よりも上位に、日本の酪農振興と、日本の食糧主権の確保を置く考えである。
酪農家だけでなく、また、大多数の農業者だけでなく、多くの国民は、この考えを支持している。そうして、規制改革会議を隠れ蓑にした、市場原理主義による、いまの酪農政策を否定している。
(2018.02.05)
(前回 第2保守党の媚態)
(前々回 オレファーストの醜い面々)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
戦後の農家の台所・便所・風呂の改善【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第316回2024年11月14日
-
適用拡大情報 殺虫剤「エクシレルSE」 FMC2024年11月14日
-
適用拡大情報 殺虫剤「プレバソンフロアブル5」FMC2024年11月14日
-
栄養補給で切り花の寿命をのばす【花づくりの現場から 宇田明】第47回2024年11月14日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第103回2024年11月14日
-
多収米などの安定供給に向けた令和6年度業務用米推進プロジェクト 農林水産省2024年11月14日
-
Agrihubと井関農機「農機OpenAPI」初の商業利用を実現 農業機械と栽培管理のデータを一元管理2024年11月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」長崎新地中華街で食べ歩き 名物「長崎ちゃんぽん」堪能 JAタウン2024年11月14日
-
甘くてしっとり 福岡県産「富有柿フェア」14日から開催 JA全農2024年11月14日
-
ハスモンヨトウなど 全国的に多発 令和6年度病害虫発生予報第9号 農水省2024年11月14日
-
オオムギのゲノム多様性 大規模解読に成功 品種改良へDNA情報の活用が可能に かずさDNA研究所2024年11月14日
-
地域の日本酒をもっと身近に 日本酒ブランド「いちごう」新発売 Agnavi2024年11月14日
-
青森県産りんごの製造体制を拡大 オランダ製大型選果機を導入 日本農業2024年11月14日
-
「11月29日はノウフクの日」制定記念イベント開催 日本農福連携協会2024年11月14日
-
漁業・加工・消費が協力 南房総で41人が海岸清掃 パルシステム連合会2024年11月14日
-
アジアモンスーン地域の生産力向上と持続性の両立へ「技術カタログ Ver.3.0」公開 国際農研2024年11月14日
-
神奈川県産米はるみで純米大吟醸「あふり」国内外の酒類コンテストで受賞 吉川醸造2024年11月14日
-
2種の甘じょっぱさ「亀田の柿の種 ミルクチョコ&ホワイトチョコ」冬季限定発売2024年11月14日
-
「第50回 ブルームフェス」2025年1月に開催 園芸資材やガーデニング商品を展示会価格で2024年11月14日
-
【特殊報】キュウリCABYV 県内で初めて確認 福島県2024年11月13日