【森島 賢・正義派の農政論】沖縄で政権与党が全層崩落2018年10月1日
昨日の沖縄知事選は、オール沖縄の立憲、国民、共産、自由、社民、沖縄社会大衆党が一致して支援する玉城デニー候補の圧勝になった。自公の安倍晋三政権と維新、希望が推薦した佐喜眞淳候補は、予想以上の負け方で負けた。得票率は玉城氏が55%、佐喜眞氏が44%で、10%以上の差だった。
朝日、沖縄タイムス、琉球朝日放送の出口調査によれば、自公は支持者の票をまとめ切れなかったという。
安倍政権は、国政並みの力を入れ、幹部を次々に現地に投入したが、自民の支持者のうち78%しか佐喜眞氏に投票しなかった。公明は支持者は異例に少ない71%しか佐喜眞氏に投票しなかった。自公ともに支持者の反乱があった。
また、沖縄選管の発表によれば、全県のほとんど全ての市町村で、玉城氏が勝った。与党の全層崩落である。
上の表は、玉城氏の得票率を市郡別に示したものである。郡部の得票率のほうが市部よりもやや多いが、ともに過半数を超えている。14の市郡が過半数の得票率で、半数以下の市郡は5つしかない。つまり、農村でも都市でも全県から、まんべんなく支持を得た、と考えていいだろう。
◇
朝日などの出口調査では、選挙で最も重視したのは、基地問題で、安倍政権側がいう経済の活性化ではなかった。政権側は、辺野古の新基地建設問題を徹底的に隠そうとした。しかし、隠しきれなかった。
選挙で争点を隠すのは、安倍政権の特技である。隠しておいて、選挙が終わるとそれを実行する。騙し討ちである。だから、多くの世論調査をみると、安倍氏の人柄が疑われていて、安倍政権を支持しない理由の第一に上げられている。
しかし、こんどの選挙で、沖縄の人たちは、この隠蔽体質を許さなかった。
◇
こんどの沖縄知事選で注目すべきは、オール沖縄の力である。それを構成する各政党が、玉城氏の当選の一点にしぼって協力しあったことである。
この選挙態勢は、来年の参議院選で見習うことができる。それは、オール日本ではない。オール北海道であり......オール鹿児島である。とくに1人区での野党候補の一本化である。そのために地元でオールXXを作って協議をすることである。中央機関での調整はいらない。
そうすれば、参議院選で圧勝して安倍政権を追い詰めることができるだろう。そうすれば、衆議院の破れかぶれ解散で、政権奪取が早まるだろう。
◇
もう1つ注目すべきことがある。それは、佐喜眞氏が日米地位協定の改定を主張していたことである。玉城氏も賛成だろう。まさに沖縄の総意である。
これを見据えて、安倍政権が改定に着手するかどうか、それに加えて、辺野古の海の埋め立て中止を今後も続けるかどうか。国民は厳しく注視している。
(2018.10.01)
(前々回 石破氏の善戦)
(前回 自民党の課題は一強体制の改革)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日
-
アースデイ東京2025で「ワーカーズコープビレッジ」展開 ワーカーズコープ連合会2025年4月4日
-
4月10日は「タネの日」記念日登録・周知キャンペーン実施 日本種苗協会2025年4月4日
-
1日分の鉄分が摂れる「ビヒダスヨーグルト便通改善」新発売 森永乳業2025年4月4日
-
「第16回スパイス&ハーブ検定」開催 山崎香辛料振興財団2025年4月4日
-
「食料・農業政策」を全面改定「責任ある生活者」として持続可能性を追求 パルシステム2025年4月4日
-
「ふっくらおかゆ」介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞 亀田製菓2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日