【27年産米 米販売最前線(2)】店頭価格 上昇わずか 量販店の安売り競争厳しく 欠かせない適正価格への理解2015年12月8日
本紙独自調査第2弾最安値品を追跡調査
・米の安売り相変わらず
・5キロ1000円をPR
米の産地では主食用米の需給改善に懸命に努力し27年産では飼料用米の増産などで過剰作付けを解消するなど、需給が引き締まって26年産にくらべて相対取引価格も上昇してきた。26年産の年産平均相対取引価格60kg1万1979円が、27年産10末までの平均で同1万3108円と1129円上昇した。しかし、小売価格にそれが反映されているか。本紙が首都圏量販店を対象に行った店頭価格調査では相変わらず27年産でも5kg1100円台、1200円台の安売りが行われていることが分かった。28年産に向けてさらに需給改善する取り組みにJAグループも力を入れるが、同時に消費者に米の適正価格について理解を広めることも一層必要になっている。
◆米の安売り相変わらず
本紙は今年8月、首都圏の15地区51店舗の精米5kg商品の最低価格調査を行った。
その結果を改めて振り返っておくと、最低価格が「1000円以下」の店舗は6店、「970円」が最低で産地銘柄は26年産の「秋田あきたこまち」と「茨城コシヒカリ」だった。店内に「5キロ1000円」と大きく貼り出してあった店は"地域最安値の店"とアピールしていた。また、999円で売り出す店があれば近くの別の店舗では998円で売るなど、まさに「1円でも安く」の実態があることも分かった。27年産の新米が出回り始め、26年産米が一斉に安売りされ始めたとの印象だった。
そこで今回は8月調査と同一店舗を対象に、その時点で最低価格だった産地銘柄が27年産米ではどう設定されているかを調べてみることにした。
調査の結果、10地区24店舗で、8月調査時点と同じ産地銘柄の28商品が販売されていた。これを8月調査結果と比較してまとめたのが表である。
結果をみると27年産ではわずかに販売価格が上昇している程度だ。8月調査との上昇幅は62円~600円。しかし、注目されるのは27年産米になっても価格を据え置いている店舗もあるほか、8月時点での26年産の安売り価格1480円よりも27年産ではさらに100円安く販売している店舗もあった。
【表 首都圏量販店の「精米5キロ品」の最低価格調べ(8月調査との比較分、12月5日、6日本紙調べ)】
◆5キロ1000円をPR
調査対象の産地銘柄が8月調査時よりもかなり値上げされているものもあるが、それらの店舗では別の産地銘柄を最低価格の目玉商品としていた。 たとえば、東京都・下北沢のB店では「北海道ななつぼし」を27年産では500円高く売っていたことが分かったが、最安値品は「岩手ひとめぼれ」で1680円と設定。これは8月調査時点の「北海道ななつぼし」の価格だったから、結局、最低価格としては27年産が出回っても変化がないということになる。
埼玉県ふじみ野市のE店でも8月調査では目玉品としていた「宮城ひとめぼれ」を27年産では660円高く販売していたが、最低価格品として「青森まっしぐら」と「山形はえぬき」をともに1380円で販売。同地区のA店の最低価格品1380円、C店の同1480円などと競争するかのように価格設定がなされている、というように店舗間の価格競争に負けないよう、それに見合う産地銘柄が仕入れられていると思われる。
同時にもっとも重要だと思われるのが、この28商品のうち、今回の調査でも最低価格だった産地銘柄が24商品も占めたことだ。値ごろ感のある産地銘柄が求められているとしばしば聞かれるが、特定の銘柄が常に目玉商品として安売りされている印象を受ける。
さらに今回の調査では「5kg1000円以下」の米を常に売り出している店舗があることも分かった。前回の調査結果を紹介した紙面では「5kg970円」の商品が販売されていたことをショッキングに伝えたが、今回の調査で「5kg999円」をいわばウリにしている店舗があることが改めて分かった。年産は不明のブレンド米。同1280円で販売している店舗も同様だった。
8月調査では、一時的な「投げ売り」で驚くほどの安売り販売が広まっていると考えたが、今回の調査では5kg1000円~1200円程度の精米が当たり前のように店頭で販売されていることが分かった。量販店の店頭価格も8月時点より上昇はわずかで、小売り店では価格アップによる売れ行き不振を懸念しているようだ。一方で適正価格についての理解を広める必要がある。
農林水産省によると茶わん1杯のごはんは精米にして65g。今年9月の精米の平均価格は5kg1818円だった。5kgの精米は77杯分になるから、一杯あたりの米の値段は約24円となる。2リットルのミネラルウォーター(97円)はお茶碗4杯分、缶コーヒー(130円)は5.4杯分になる。
(関連記事)
・【27年産米 米流通最前線(2)】 作況指数「100」 需給緩和から一転タイトへ (15.11.04)
・【27年産米 米流通最前線】主食用の値上がりに中小米卸は戦々恐々 (15.10.23)
・【27年産米 米販売最前線】 精米5キロ「970円」の特売も 新米出回り 安売り熾烈 (15.09.01)
・【27年産米 米流通最前線】価格変動のリスク対応へ 取引市場の整備を (15.08.31)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(123) -改正食料・農業・農村基本法(9)-2024年12月21日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (40) 【防除学習帖】第279回2024年12月21日
-
農薬の正しい使い方(13)【今さら聞けない営農情報】第279回2024年12月21日
-
【2024年を振り返る】揺れた国の基 食と農を憂う(2)あってはならぬ 米騒動 JA松本ハイランド組合長 田中均氏2024年12月20日
-
【2025年本紙新年号】石破総理インタビュー 元日に掲載 「どうする? この国の進路」2024年12月20日
-
24年産米 11月相対取引価格 60kg2万3961円 前年同月比+57%2024年12月20日
-
鳥インフルエンザ 鹿児島県で今シーズン国内15例目2024年12月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「稼ぐ力」の本当の意味 「もうける」は後の方2024年12月20日
-
(415)年齢差の認識【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月20日
-
11月の消費者物価指数 生鮮食品の高騰続く2024年12月20日
-
鳥インフル 英サフォーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月20日
-
カレーパン販売個数でギネス世界記録に挑戦 協同組合ネット北海道2024年12月20日
-
【農協時論】農協の責務―組合員の声拾う事業運営をぜひ 元JA富里市常務理事 仲野隆三氏2024年12月20日
-
農林中金がバローホールディングスとポジティブ・インパクト・ファイナンスの契約締結2024年12月20日
-
「全農みんなの子ども料理教室」目黒区で開催 JA全農2024年12月20日
-
国際協同組合年目前 生協コラボInstagramキャンペーン開始 パルシステム神奈川2024年12月20日
-
「防災・災害に関する全国都道府県別意識調査2024」こくみん共済 coop〈全労済〉2024年12月20日
-
もったいないから生まれた「本鶏だし」発売から7か月で販売数2万8000パック突破 エスビー食品2024年12月20日
-
800m離れた場所の温度がわかる 中継機能搭載「ワイヤレス温度計」発売 シンワ測定2024年12月20日
-
「キユーピーパスタソース総選挙」1位は「あえるパスタソース たらこ」2024年12月20日