人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

地鶏の発育UPで生産向上も 農研機構2019年2月20日

一覧へ

 農研機構は、秋田県畜産試験場、岐阜県畜産研究所、熊本県農業研究センター畜産研究所、宮崎県畜産試験場と共同で、生産の基になる親鶏の特定遺伝子型を選抜することで発育が向上し、出荷時体重を増やすことができたと発表した。

 日本固有の在来種を親とし、飼育方法・期間など、決められた方法で飼育されたもの(特定JAS規格に準じる)を地鶏という。鶏本来の旨みと適度な歯ごたえがあり、高値で取引されているが、飼育期間が長くかかりコストが増えることがネックになっていた。
 2012年、農研機構と秋田県畜産試験場は「比内地鶏」の父系親品種の「比内鶏」に、発育性に強く関連する遺伝子(コレシストキニンA受容体遺伝子)が、ある遺伝子型(A型)を持つと、比内鶏の発育性が向上することを発見した。
 そこで、秋田県畜産試験場、岐阜県畜産研究所、熊本県農業研究センター畜産研究所、宮崎県畜産試験場で、4県の地鶏(比内地鶏、奥美濃古地鶏、天草大王、みやざき地頭鶏)生産のルーツとなっている鶏(種鶏)を、A型の遺伝子型で選抜・固定することによって、4県すべての地鶏の発育性が向上し、出荷時体重が増加することを確認した。
 4県の試験場・研究所は、遺伝子選抜を行った種鶏の供給を31年度以降順次行う予定だ。

 

(関連記事)
産業界との連携を強化 農研機構(18.10.30)
農業界・産業界にとって頼りになる農研機構に(18.04.06)
【一品厳選】比内地鶏炊き込みご飯の素・スープセット

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る