【座談会・今年の動向を振り返る】日本の農業協同組合の活力ある内発的発展へ(4)2018年12月28日
【座談会 出席者】
・全国農協中央会副会長 金原 壽秀 氏
・新世紀JA研究会特別相談役 名誉代表 萬代 宣雄 氏
・参議院議員(自民党参議院幹事長) 吉田 博美 氏
・司会=東京農業大学名誉教授 白石 正彦 氏
◆汗をかいた人を支援
吉田 中国の1%の金持ちが日本の10%に相当します。地元の松川(長野県松川町)でとれるリンゴの「ふじ」を食べたら、中国のリンゴは食べられません。正直に言って自給率38%を引き上げるのは厳しいところがあります。中国がTPPに入るとますます大変なことになります。真剣に考えないと。
「安全・安心」で美味しいのが日本の農産物です。これに「安定」が加わると、日本の農業はよくなります。「マルキン」のような制度も一つひとつ、政治の力で広げていきたい。要は汗をかいた人が報われるようにするのが政治です。
(写真)参議院議員(自民党参議院幹事長) 吉田 博美 氏
白石 自給率38%の日本は、国内で供給可能な水資源の10倍以上の量を国外に依存し輸出国の農地の劣化を引き起こしており、地球全体の視野でコストを考えるべきです。アメリカでは国の価格規制で農業者のトウモロコシを農協でエタノール加工し、一方でバイオ燃料含量85%の農協のガソリンスタンドがあり、規制と規制緩和をうまく組み合わせた地域循環の好事例もみられます。
金原 主要農作物種子法の廃止も問題です。なんとか主要な作物の種子は守っていかなければならない。今日、農家の使う野菜のほとんどがF1品種で、毎年種子を購入しなければなりません。値段もすでに高くなっています。またその原種は外国のものです。米をはじめ主要農作物の種子がそうなったらとんでもないことです。
萬代 本来農業を守るべき農水省にその気がないのなら、われわれが農業の防波堤にならなければならない。種子法のことなど、国会議員の先生方は、よく分かっていないようにも感じますが。
吉田 農協改革のことで心配した政府の高官が相談に来たことがあり、「参議院が反対しているようですね」と言ったので、「私が抵抗勢力だ」と言ったら黙ってしまった。みんないい子になってしまったようですが、それが言えるかどうかが重要です。
白石 本日は中山間や都市近郊の農村や農業と暮らしの中での内発的改革や自然災害の復興などに率先して取り組んでいる農協の姿や、その組合員、役職員の姿が浮き彫りになり、政府の政策とのギャップの大きさに皆さんは強く危惧されている点が印象的です。この危惧をバネに、農協運動発展への舵取りを期待します。ありがとうございました。
【座談会を終えて】
座談会を通じて、来年3月の全国農協大会に向けて農協の組合員・役職員が"協同組合人"としての誇りを喚起しながら、各現場から"小さな改革運動"を積み重ねることで、正組合員と准組合員を結集している総合農協の強みを伸ばし、農業者所得の増大や心豊かなくらし、地域社会づくりに持続的に貢献でき、さらに広範な市民、国会議員、産業界にも共感の輪を広げることができます。この舵取りを担うJAグループのうち、特に全国組織のリーダーシップの大きさを痛感しました。 (白石)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日