農協協会恒例の新年の集い 盛大に華やかに開催2013年2月7日
TPP反対運動正念場の年との決意新たに
一般社団法人農協協会が毎年開催している「新年の集い」が今年も1月31日に東京・大手町で開催され、JAグループ役職員や同OB、農薬会社など農業生産資材関連企業関係者、研究者など250人が参加し盛大に開催された。
また、これに先立って農協協会・農業協同組合研究会・新世紀JA研究会の共催による「新春特別講演会」も開催され、慶応義塾大学の上山信一総合政策学部教授が「地域の再生ヘむけて―成長から幸福度ヘの転換―」をテーマに講演を行った(講演内容の詳細はこちらhttp://www.jacom.or.jp/news/2013/02/news130220-19856.php)。

(鏡割りを行う来賓ら。(左から)高橋専務(農林中金)、島崎常務(JA共済連)、佐藤副会長(農協協会)、村上副会長(JA全中)、萬代福会長(JA全農))
◆勇気と自信と誇りをもって報道を
「新年の集い」はまず農協協会の佐藤喜作副会長が主催者を代表して「21世紀の社会を牽引していくのは協同組合であり、それを実現するために協会としても最大限の努力をしていきたい」とあいさつした。
次いで、来賓の村上光雄JA全中副会長が「今年は第26回全国大会決議の実践スタート年である。また、東日本大震災からの復興へJAグループの組織をあげて支援を継続していく」と決意を述べるとともに「TPP問題の正念場の年であり、7月の参議院選挙とセットにして取り組んでいく」と述べた。
JA全農の萬代宣雄経営管理委員会副会長は米事業を担当しているが、24年産米では276万トンを集荷し「シェアを1%反転したように、時間をかけて努力すれば道は必ず開ける。全農は日本農業のためにがんばっているが、そのことがなかなか認知されない。農協新聞は勇気と誇りと自信をもって、そのことを報道してほしい」と語った。
JA共済連の島崎元次常務理事は、現在、次期3カ年計画を策定中だが、この3カ年計画では「JAへの支援・サポートを強化していくことを中心的な課題にしている。さらに電算システムを再構築し事務のさらなる効率化をはかっていくことにしている。そのことで、10年後も元気なJA共済にしていきたい」と決意を述べた。 農林中央金庫の高橋則広専務理事は「昨年末でJAバンクの貯金高が90兆円を超えた。これは第一線で活躍するJA職員の皆さんの努力の賜物であり感謝します。新しい年も引き続き全員で汗をかいて頑張るということを肝に銘じて取り組む。そして今年12月に創立90周年を迎えますが、協同組合の一員としてこれからも頑張っていく」と決意を述べた。
◆この国をどうするのか、国民合意を
自民党の山田俊男参議院議員は「日本経済新聞の社説で産業競争力会議の民間側委員の意見を紹介する形で、農地の株式会社への開放・転用の促進や小規模農家を対象にした農協の独禁法適用除外の見直しなど、農協攻撃をしていたが、何としてもこれをやらせてはいけない。 コパ(EU農業団体連合会)の会長は、欧州では、家族農業と地域農業が間違いなく地域の安定を支え、国土を守っているという認識は経済界と農業側で一致している、といっている」。そして「経済界も農業界も米国の押しつけであるTPPに反対で一致している。日本における経済界と市民社会・農業界との対立をどう克服するかに全力をあげ、この国をどうするかについて国民合意を築いていかなければいけない」と日本農業を守り、TPP反対に全力をあげて取り組む決意を述べた。
そして、来賓あいさつをした5人と佐藤農協協会副会長が「鏡開き」を行い、梶井功東京農工大学名誉教授が音頭をとり、この1年の健闘を誓い乾杯した。
◆JAは全世界を相手にする新しい戦略を
その後、農薬工業会の副会長であり日本農産物輸出組合理事長でもある村田興文シンジェンタ ジャパン取締役会長が、フランスのリヨンで開催されているEU中のシェフを対象としたイベントに、日本産米とし初めてグローバルGAP認証を取得したJA北魚沼(新潟)産コシヒカリが展示されていることを紹介しながら「日本農業を活性化するには輸出に力をいれていくことが必要だ」と強調。そして「農業を活性化するにはリーダーがビジョンをもち引っ張っていくことが必要であり、その中心はJA。全世界を相手にする新しい戦略を築いてほしい」と語った。
次いで、鈴木昭雄新世紀JA研究会代表(JA東西しらかわ代表理事組合長)は「TPPに断固反対し日本農業を守っていく」という決意を力強く語った。 また民主党の大河原雅子参議院議員は「TPP反対の大きな運動を作っていかなければいけないと考えている。生協出身議員でもあるのでこの日本を協同組合がリードする社会にしたいと強く思っている。そして都市農業が持続可能であるようにしていきたい」とあいさつした。
みどりの風の舟山康江参議院議員は「いまこそみんなでよくなっていこう、みんなで助け合っていこうという相互扶助精神に則った農協の基本理念を広めていかなければいけないと考えている。そしてTPPの本質を見極め問題点を広く国民に知らしめていく運動を力強く展開していきたい」と決意を語った。
◆全国のJAや農業関連企業からの寄贈に感謝
その後は、民謡歌手・佐々木義鷹さん(テイチクエンターテイメント)のグループによる津軽三味線と津軽民謡の演奏を聴きながら歓談。
さらに毎年全国のJAや農業関連企業から寄贈された農畜産物や食品(詳細は別掲)などが出席者全員に抽選で配られた後、豪華景品を巡って「じゃんけん大会」などのアトラクションが行われた。 会場では、JAグループ関係者や研究者、農業関連企業の関係者が思い思いに輪をつくり、農業のこと、今年の経済や社会の方向などさまざまな話題に花が咲いていた。
農協協会の新年の集いは毎年恒例の集まりとしてすっかり定着したが、年々参加者の年齢が若返るとともに、女性の参加者が増えてきている。
最後は、農協愛友会の前田千尋会長が、この1年の健闘と来年の再会を誓い「中締め」を行い、散会した。
2013 農協協会 新年の集い | |||
協賛JA・団体・企業からのご提供品 | |||
【協力JA】 | |||
JAあいち中央 | 名産品つめあわせ | ||
JA会津いいで | 会津喜多方米コシヒカリ | ||
JA会津みなみ | 南郷トマトジュース | ||
JA秋田おばこ | JA秋田おばこ産あきたこまち使用 担々麺 | ||
JAあきた北央 | 比内地鶏ごはん、スープ、プリンセット | ||
JAあしきた | デコポンゼリー | ||
JA阿新 | もちセット | ||
JAあつぎ | ドレッシングセット | ||
JAあづみ | みんなの菜種油 | ||
JAいずも | 出雲名産品 出雲風土記 | ||
JAいわい東 | ジュースつめあわせ (りんごジュース、トマトジュース) |
||
JAいわて中央 | 紫波りんごジュース | ||
JAいわて花巻 | 稗造君25゜(焼酎) | ||
JA馬路村 | ゆずぽん醤油、馬路ずしの素 | ||
JA愛媛たいき | ジンじゃぱら、栗甘露煮(瓶詰め、パック入り)セット | ||
JAえひめ南 | 甘平(かんぺい) | ||
JAおきなわ | タンカン蒟蒻ゼリー、シークヮーサー蒟蒻ゼリー | ||
JA帯広かわにし | 長いも | ||
JAかみましき | 矢部名産 巻柿 | ||
JAくにびき | 島根大根島ぼたん | ||
JAグリーン近江 | 日野菜漬セット | ||
JA小松市 | おいしいトマトでつくったカレー、蛍米セット | ||
JA新ふくしま | 洋梨ル・クチェ、なしびより 梨ジュース | ||
日本酒 おらが純米、リンゴ(サンふじ) | |||
JA津軽みらい | トマとろジュース | ||
JA東京むさし | 三鷹キウイワイン(ロゼ、白) | ||
JA東西しらかわ | みりょく満点飲むこんにゃくゼリーごっこん | ||
JA十日町 | きのこセット | ||
JA鳥取中央 | 鳥取県産 梨(王秋) | ||
JAとぴあ浜松 | 野菜セット | ||
JA富里市 | 落花生 | ||
JA中札内村 | えだまめカレー、フリーズドライえだまめセット | ||
JAにじ | 博多にじの柿 | ||
JAはだの | 梅酒 | ||
JAはが野 | イチゴ(とちおとめ) | ||
JA兵庫西 | 特産品セット | ||
JA福岡市 | あまおうチロリアン | ||
JAふくおか八女 | 福岡の八女茶 新茶 | ||
JA松任 | 赤飯 | ||
JAみっかび | 三ヶ日みかん | ||
JAみなみ信州 | 市田柿 | ||
JAみやぎ登米 | 環境保全米 登米産ひとめぼれ | ||
JA三次 | 特産品セット (ゆずドリンク、ゆずポン酢、ゆずドレッシング) |
||
【JAグループ全国連】 | |||
JA全農 | つや姫、コメフレ(シュガー味、ココア味) | ||
JA共済連 | JA共済グッズセット(カレンダー、クリアファイル、卓上カレンダー、時計、ボールペン) | ||
農林中金 | JAバンクグッズセット(ちょきんぎょトラクター、フリースブランケット、手ぬぐい、ちょきんぎょポーチ、ビジネスダイアリー) | ||
【協力メーカー】 | |||
サタケ | 楽めしとマジックライス詰め合わせ | ||
シンジェンタ ジャパン | ビオラ(生花) | ||
全国農協食品 | 紀州南高梅 紀南一番 | ||
星野物産 | 国産醤油ラーメン、国産味噌ラーメン | ||
国産とんこつラーメン | |||
マルトモ | 国産野菜のブイヨン、もやしナムルの素セット | ||
Meiji Seika ファルマ | チョコレート詰め合わせ | ||
雪印メグミルク | フルーツソース (ストロベリー、マンゴー、ブルーベリー) |
||
【協力団体】 | |||
(財)青森県リンゴ協会 | タオルセット | ||
韓国農協中央会 | サムゲダン | ||
(財)蔵王酪農センター | 蔵王爽清牛キーマカレー | ||
農協愛友会 | チョコレート詰め合わせ | ||
【ご協力者】 | |||
佐野 房 様 | 田子町特産にんにく | ||
(JA八戸 監事) | |||
林 正照 様 | デコポン | ||
(JA愛媛中央会 会長) | |||
(関連記事)
・2013年新春特別講演会「地域の再生へ向けて―成長から幸福度への転換―」 上山信一(慶応義塾大学総合政策学部教授)
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日