人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

「『よりよい社会』を胸に」2015年12月24日

一覧へ

JA研究賞の受賞の北出氏

 JA全中は12月22日、平成27年度「JA研究賞」の授賞式を行い(一社)農協協会の北出俊昭理事(元明治大教授)に賞状を送った。式後の記者レクチャーで「協同組合の基本的な理念は、よりよい社会をつくることにある。農協改革が取りざたされるなかで、このことを改めて認識してほしい」と、執筆の意図を強調した。

受賞後、自著について語る北出氏 授賞した著書は『農協は協同組合である』。「産業組合と戦前の農業団体」「農協の『農民主体』と組合員問題」「農協の規模拡大と組織・事業・経営」「農協組織の農政運動と地域農業政策」「現在における協同組合と農協組織の役割」の各章からなる。
 「国策でできた日本の農協は、社会をよくする、幸せをつくるという理念が不十分だと感じていた」と言う。協同組合の原則の説明だけでなく、「実践的課題を明確にすることが大事だ」と指摘。従って理論書ではなく、著者の26年間のJA全中の職員の経験から、「協同組合原則の説明だけではなく実践的課題を明確に示した」と言う。
 特に今日の農協が地域の生活インフラとしての役割を果たしている実態から、今後の方向として、准組合員をはじめ、地域住民との連携の重要性を明らかにし、「農業を基軸とした『職能的地域組合』を目指すべきだ」と指摘した。
 また、ILO勧告が示したディーゼント(働き甲斐のある人間らしい仕事)のあり方を挙げ、「改革」の主体としての農協の役職員の重要性を強調。「よりよい世の中をつくるのだという気持ちを胸に、仕事に励んで」ほしいとエールを送った。

(写真)受賞後、自著について語る北出氏

(関連記事)

27年度JA研究賞に北出俊昭氏 (2015.12.07)

国民を無視した亡国のTPP合意(2015.10.21)

農協は協同組合である 歴史からみた課題と展望(2015.05.18)

【農業・農協改革、その狙いと背景】設立過程から見た中央会と農協「改革」 北出俊昭・明治大学元教授(2014.12.12)

【追悼・山口巖さん】農協人の気概と誇り示す(2014.10.10)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る