「とても嬉しくて、夢みたい」 「ごはん・お米とわたし」作画コン表彰式 JA全中2016年1月15日
JA全中は小中学生対象の「第40回『ごはん・お米とわたし』作文・図画コンクール」の表彰式を、1月15日にJAビル(東京都千代田区)で行った。
JA全中の奥野長衛会長は、コンクールに参加した全ての小中学生にとって「日本の農業について考えたことは心に残る体験になったのでは」と挨拶した。また審査委員長を務めた農政ジャーナリストの中村靖彦氏は作品を見ることで米の全てが分かり「日本の米の縮図を見たようだ」とした上で、「これから先もお米を中心にして、元気に勉強・遊びに活動してほしい」とエールを送った。
表彰式では、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、農林水産大臣賞、JA全中会長賞を受賞した計20人を表彰した。その後、内閣総理大臣賞・作文部門を受賞した植田真帆さんによる作文朗読が行われた。 植田さんは受賞について「とても嬉しくて、夢みたい」と話し、会場に来ていた母親に「私の好きな美味しいおにぎりを作ってくれてありがとう」と伝えた。作文に登場する、母親がおにぎりを持ち歩く場面は、植田さんが幼いころ年下の兄弟と双子に間違われるほど体が小さかったため、少しでも食べてもらいたいとの思いから作っていたとのこと。
同賞・図画部門を受賞した徳永聖弥さんは「現実とは思えなかった」と受賞時の気持ちを現した。毎年12月29日(29をフクとし、福餅をつく)に餅をつく習慣がある背景を述べた上で、図画について「顔を表情豊かにすることで見ている人が楽しい気持ちになってほしい」と思って描いたと話した。
表彰された入賞作品20点は1月18日から29日15時まで、JAビルの農業・農村ギャラリー「ミノーレ」で一般公開される。
内閣総理大臣賞を受賞した植田さんと徳永さんの作品と各受賞者については、既報から確認できる。
(写真)表彰式に出席した受賞者ら、内閣総理大臣賞を受賞した植田さん(左)と徳永さん
(関連記事)
・総理大臣賞決定 第40回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール (15.12.10)
重要な記事
最新の記事
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日