人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

【熊本地震】JAグループ支援隊の活動を延長2016年5月13日

一覧へ

 熊本地震被害に対してJAグループはJAグループ支援隊(ボランティア派遣)を行っているが、現地からの要請で派遣期間を延長することにした。

 JAグループは4月15日に奥野全中会長を本部長とする「平成28年熊本地震対策中央本部」を設置した。被災地への救援物資支援、JAグループ支援募金の実施のほか、現地からの要請をふまえ全国のJAグループの各団体に対して災害復旧を支援するボランティアを募り、都道府県中央会、JA全国機関で集約し4月24日から5月21日まで派遣することにしていた。
 現在までに3日間を派遣期間として第1陣から第8陣まで、平均して連日60人が全国から現地に入り、選果場や農家のほ場で農作業を手伝うなどの支援を続けている。選果場への支援で果実や野菜の集出荷も行われるようになったが、現地からは農家のほ場での作業について農業知識のあるJAグループ職員の援助を要望する声も出ているという。そのため当面は6月11日まで派遣期間を延長する方針だ。
 熊本地震での農業被害では、水田の地割れなどによって水稲の作付けができない農地も出ている。水稲に代えて大豆の作付けへの転換も課題となる。そのほか作物の被害ではスイカにも被害が出ているという。激震でスイカが農地から跳ね上がって落下したため損傷したり、度重なる余震で蔓がよじれて成長が止まってしまった実もあり、それらが畑に放置されているという。
 こうした被害に対して全国のJAに支援隊の派遣を引き続き要請する方針だ。

今日のニュースへ戻る

(熊本地震の関連記事)
熊本地震へ 緑の募金(16.05.13)

【熊本地震】作付転換と被災集出荷施設の補修など支援策実施-農水省 (16.05.12)

熊本地震で特例措置 貸付限度額引き上げなど 日本公庫 (16.05.12)

買って熊本農業の支援を 東京・大手町のJAビルでPR (16.05.12)

【熊本地震】農林水産関係被害1085億円超-農林水産省 (16.05.10)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る