人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「食料安保」を明確に JAグループ政策確立大会2018年6月8日

一覧へ

・信用事業譲渡はJAの判断で

 JA全中は6月7日、東京都千代田区平河町の砂防会館で平成30年食料・農業・地域政策確立全国大会を開いた。全国から組合長を中心とするJA常勤役員ら約850人が参加し、JAの創造的自己改革の完遂に向けて決意を新たにするとともに、自民・公明の与党の政策責任者に対し、JAグループの政策を実現するよう訴えた。特に食料安保の明確化、准組合員対策などで意見があった。

平成30年食料・農業・地域政策確立全国大会~「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」の実現に向けて~ 主催:全国農業協同組合中央会

(写真)政府与党と意見交換した政策確立大会

 

 大会では、全中の中家徹会長が、食料自給率の低下で、日本の食の安定供給が危機的状況にあることを強調し、「JAグループが取り組んでいる創造的自己改革を完遂しなければならない」とあいさつ。「現場の農家の切実な声を政策に反映させるよう全力で取り組む」と決意を述べた。
 自民党の二階俊博幹事長は、今年の春、自民党の国会議員約30人が東京の青梅市で田植えをしたことを紹介し、「少しでも農業のことを知ることが大切だ」と強調。農業問題に真剣に取り組むという党の姿勢をアピールした。
 食料の安定供給については「不測の事態が起きても直ちに対応できるよう、食料の安全保障に責任を持つ」と強調。また、JAの信用事業譲渡については、「これは組合員が判断することだ」との考えを示した。公明党の井上義久幹事長は農業経営安定のため収入保険制度の意義、農畜産物輸出拡大の必要性などを強調した。
 参加者からは、「スイスのように食料安保を憲法で明記すべきだ」(北海道のJA)や、集落営農への支援を求める意見があった。また、准組合員のJA事業利用制限について、平成33年3月に一定の結論を出すことになっているが「(自己改革も)それにおびえながらでは不安がある」(大阪府のJA)との声があった。
 JAグループが予定している全組合員へのアンケート調査では「JA内部だけのアンケートでは、結果をどう評価するのかが難しい。両刃の剣になる恐れがある」(長野県のJA)などの意見があった。

 

◆総合事業を守る吉田文彦・JAにいがた南蒲経営管理委員会会長

 最後に、決意表明でJAにいがた南蒲の吉田文彦経営管理委員会会長は、JAの先頭に立って園芸の振興など農業所得の増大に努めていることを紹介し、「こうした取り組みはJAの金融・共済などの総合事業があってできることだ。農協改革で指摘されたことで、変えるべきは変え、守るべきことは自信をもって守っていこう」と述べた。

(写真)吉田文彦・JAにいがた南蒲経営管理委員会会長

 

 

 

◆農業者の誇りを水野喜徳・JA全青協会長

 また、JA全青協の水野喜徳会長は、「10年、20年後も営農を続けるため、農地や地域の維持は欠かせない。その中でJAは大切な存在。食料の安定供給は農業者の誇りであり、責務である。農業を次世代につないでいくため頑張る」と決意を表明した。

(写真)水野喜徳・JA全青協会長

 

(関連記事)
食料安保政策の確立を-JAグループの政策提案(18.06.08)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る