JAの活動:いま伝えておきたい-私の農協運動-
【床爪 晋・JA世田谷目黒相談役】相続対策で都市農地守る(1)2018年12月14日
JA世田谷目黒は典型的な都市農協で、正組合員の大半を土地(農地)持ち〝富裕層〟が占める。同農協はこの農地と農業を守るため課税・相続相談などの活動で、全国の活動を牽引してきた。床爪晋氏は一貫してこの、都市農業ならではの課税・相続問題に取り組んできた。同氏は「大都市だけの問題ではない」と、農協として全国レベルで取り組むことの重要性を強調する。
一貫して農家の資産を管理
◆"争族"をなくすこと
――JA世田谷目黒は大都市にありながら、農地を守る活動に力を入れておられます。
農協は高額の土地でダイコンを作っている東京の世田谷区と目黒区を管轄しています。大都市で農業を継続するために一番大事なことは農地の固定資産税と相続です。その対策が農協の任務です。これは都市計画法の改正から始まった宅地並み課税からです。
世田谷区は昭和48年、全国で最初にその対象になったところです。当時1反(10㌃)30万円の固定資産税がかかりました。標準の農業所得が30万、40万円だったころです。困った組合員が相談にきました。それがきっかけで宅地並み課税反対の運動が始まりました。
私は農協の指導課長に任命された時は、プロ級の農家が多かったなかで農協の営農指導はほとんど頼りにされていませんでしたが、篤農家を訪ねて回るなかで聞かれたのは、将来とも安心して農業できるように農地など資産管理の対策をしっかりやってほしいということでした。
その要望を受け、宅地並み課税の軽減、生産緑地制度の導入、相続税の納税猶予などを国に働きかけ、ある程度成果を挙げてきました。特に宅地並み課税に関してはその後、長期営農継続制度ができ、ほっとしましたが、その制度が平成3年に切れると同時に、生産緑地制度が30年継続に変更されました。また相続税の納税猶予も20年から終身になりました。つまり命と引き換えにこの制度に乗るかどうかという選択でした。
そうした取り組みの中で、農協の存在価値は農業や家の財産を次世代にどうつなぐかということだということが分かってきました。「田分け」(細かく分割相続すること)を避け、一生農業を続けることが農家の望みです。その後、農地の貸借が認められましたが、これは農業をやりたくなかったら他人に貸して賃借料をとってもいいよということでした。これでは不動産屋と同じで、財務省から、営農継続のための納税猶予は必要ないと言われかねません。基本は自分で営農することであり、歳をとったり、疾病で農作業が出来なくなったりしたら、やむをえず貸すという仕組みでないと、先人が苦労して勝ち取ったことが水の泡になってしまいます。
――JA世田谷目黒は、地域でどのような役割を果たしてきましたか。
管内では農業だけで食べている人はいません。生産緑地で野菜などをつくっていますが、不動産収入で農業を継続しているのが実情です。しかし農地は残すべきだという考えは浸透しています。農協は環境の国際基準であるISO14001を取得しています。農協の経営理念である「組合員とともに農地・緑地を残し、環境保全に努める」に沿ったものです。
いまもっとも重要なことは相続人の争いをなくすことで、日ごろから対応を考えておく必要があります。その相談に応じることができるのは農協です。銀行などは、資産をいかに運用して儲けるかを考えるだけですが、農協の対応は異なります。
組合員のためにどうやったら一番いいかをアドバイスしながら、一緒に考えることが基本です。次世代に対して「おれに万が一何かあったら農協へ相談するように」と言われるようにすることだと思っています。
| 1 | 2 |
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日
-
クミアイ化学工業と米国Valent社、水稲用除草剤エフィーダの米国開発で業務提携2025年1月22日
-
肉の日に合わせお得なアソート「冷凍モスライスバーガー 肉の日セット」登場 モスバーガー2025年1月22日
-
店舗、宅配ともに前年超え 12月度供給高速報 日本生協連2025年1月22日