JAの活動:農業新時代 なくてはならないJAめざして
【座談会】「よい農協」めざし議論できる組織へ(2)2019年4月10日
【出席者】
JAぎふ代表理事専務岩佐哲司氏
JA十和田おいらせ代表理事専務小林光浩氏
文芸アナリスト大金義昭氏
2:独自の事業モデル確立を
JA十和田おいらせ代表理事専務 小林 光浩 氏
◆オール農協で何を
大金 大会決議を積極的に生かして行きたいということですね。
小林 日本の農協がなぜ世界に認められているかというと、それぞれ地域の単位農協が、「自己改革」をしながら進んでいるからです。それがベースになって、全国で農協として統一感を持ち、総合事業と全国ネットを運営しています。この二つをしっかり目標付けることが重要です。全国ネットのオール農協でどういうことをやるべきか、国内に、世界にどういうことを訴えるか、それをはっきり打ち出すべきです。
大金 「自己改革」が、政府の権力的なJAバッシングに対応した「縮み志向」になってしまっては、協同組合としての新たな突破口を切り拓けません。大会を契機に地域や県域、全国域でどのような取り組みを行うべきでしょうか。
岩佐 3年間の自己改革は「農業者の所得増大」から取り組みました。ほかの農協のいいところを取り入れるところから始めました。ただ、その場合、手法を真似してもいいが、そのまま導入しても「思い」がないと定着しません。いま思うのは、もう少し体系立てて取り組むべきだったかなということです。それと中山間地域、農業地帯、都市部、それぞれ組合員の願いが違うにも関わらず、投網をかぶせていた部分があるかなと反省しています。これからの3年間は、支店ごとに地域に合った活動を重視したいと思っています。
現在、200人ほどの渉外担当者がいますが、成績だけ上げればいいと思っている者も少なくありません。協同組合の理念にベクトルを合わせるのが大変ですが、その意味で大会決議はタイミングがよかったと思っています。
小林 サラリーマン化した職員は、協同組合とは何か、について考える習慣がなくなっており、組合員も、自ら利用しないと農協が成り立たないのだという意識が薄くなっています。だから「種をまく」活動が必要なのですが、いまの農協は制度や事業が時代に合わなくなっています。いまあるのはそれぞれの事業連に合った仕組みであり、私たちは組合員に対して総合サービスの商品を提供する事業を進めたいのです。
支店協同活動の重視といいますが、今の支店は合併前の本店です。それを集落レベルに戻すべきです。その地域での協同組合活動をする拠点の店舗として、総合農協のパッケージを持ったコンビニエンスストアをつくる時代だと思います。JAグループにはネットワークもあり、資金も人もモノもあります。「スマートコンビニ総合事業システム」をつくる必要があります。
総合サービスを提供している現在のコンビニに協同組合の意識はありませんが、少ない職員できちんと、総合事業サービスをオペレーションしています。何十万人の職員と全国ネットワークを持つ農協になぜできないのか。そうした総合サービス事業のシステムをつくる連合会が必要です。協同組合を知らなくても、共同利用の意識がなくても協同組合社会はできます。メリットがあるから利用する。それは世界に広がり得るシステムだと思います。大会決議は、時代にあった事業を打ち出すべきだとしています。しかし、それには具体策が必要です。
岩佐 JAぎふでは今年、金融と共済を事業ごとに分けるのではなく、事務系と推進系に分けました。総合農協としての横軸は「相談業務」です。相談を切り口に、各事業を通じて組合員の問題解決ができる農協をめざします。
小林 組合員の問題ですが、正組合員と准組合員があるのは協同組合としておかしいと思っています。「食と農」の協同組合として、同じ権利を与えるのは当然ですが、そのことに全国大会では触れていません。国民には、協同組合は食料自給率の向上をめざし、経済的弱者のための組織であることをしっかり訴えるべきではないでしょうか。
重要な記事
最新の記事
-
宮崎県で鳥インフル 今シーズン国内12例目2024年12月3日
-
【特殊報】キウイフルーツにキクビスカシバ 県内で初めて確認 和歌山県2024年12月3日
-
パックご飯の原料米にハイブリッド米契約栽培推進【熊野孝文・米マーケット情報】2024年12月3日
-
第49回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 各賞が決定 JA全中2024年12月3日
-
大気から直接回収した二酸化炭素を農業に活用 JA全農などが実証実験開始2024年12月3日
-
江藤農相 「農相として必要な予算は確保」 財政審建議「意見として承っておく」2024年12月3日
-
鳥インフル ポーランド4県からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月3日
-
鳥インフル ニュージーランドからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月3日
-
【田代洋一・協同の現場を歩く】JAみやざき 地域密着と総合力追求 産地県が県域JA実現2024年12月3日
-
今ならお得なチャンス!はじめようスマート農業キャンペーン Z-GISが4カ月無料 JA全農2024年12月3日
-
全農日本ミックスダブルスカーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2024年12月3日
-
JAグループの起業家育成プログラム「GROW& BLOOM」最終発表会を開催 あぐラボ2024年12月3日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーン開始 JA全中2024年12月3日
-
日本の酪農家 1万戸割れ 半数の酪農家が離農を検討 中央酪農会議2024年12月3日
-
全国427種類からNO.1決定「〆おにぎり&おつまみおにぎりグランプリ」結果発表 JA全農2024年12月3日
-
JA全農 卓球日本代表を「ニッポンの食」で応援 中国で混合団体W杯2024開幕2024年12月3日
-
「全国農業高校 お米甲子園2024」に特別協賛 JA全農2024年12月3日
-
【農協時論】協同組合の価値観 現代的課題学び行動をする糧に JA全中教育部部長・田村政司氏2024年12月3日
-
「上昇した米価が下がらない要因」などPOPデータを無料配布中 小売店で活用へ アサヒパック2024年12月3日
-
料理キット「コープデリミールキット」累計販売食数が2億食を突破2024年12月3日