【TPP】合意内容の検証働きかけー奥野全中会長2015年10月16日
JA全中の奥野長衛会長は10月15日の第27回JA全国大会後に記者会見を行い、大会決議の実践の意義やTPP問題への対応などの考えを語った。
TPP大筋合意が国会決議に反しているのではないかという声が農業の現場から上がっているが奥野会長は「大筋合意ということで、実は正確な内容ははっきりと分っていない。ただし、政府の回答を待っているだけではなくわれわれの側からも政府にアプローチしてしっかりと検証していきたい」とJAグループとして積極的に政府に情報提供と検証を求めていく考えを示した。
ただ、「大筋合意を急いだのかな,
という感覚を持っている。知的財産の問題も玉虫色の決着がなされたのではないかという思いもある」と述べ、国会での批准に向けた動きも「われわれとしては注視しながら進んでいこうということ」と話し、「現場の農業者からはこんなはずではなかったという厳しい声が、私のところにも寄せられているのは事実だ。裏切られたのでないかという怒りの声が渦巻いていることも認識している」と強調した。
TPP対策については政府との対話を重視し、JAグループとして農業への影響検証や、あるべき政策について積極的に提案していく考えを示した。 対策については「どの品目でどの現場がどのように困るか、ということについて調べて提言をしていきたい」。「カンフル剤的な予算はいりませんと申し上げた。10年先、20年先の農業を考えたとき、どういう投資をしていくべきかお互いにすり合わせをしていきたい」としてとくに農業基盤など「息の長い農業を続けていくため」のインフラ整備の重要性を強調した。 JAの自己改革については「実践が大事。失敗しても何か得るものがある。事業のあり方について准組合員、地域住民を含めていろいろな意見を言ってもらう。それを受け止める努力、度量がないといけないということを訴えてたい。組合員、地域住民が何を求めているのか。どこにどんなニーズがあるのかをしっかりと考えたうえで、事業を実践することがいちばん肝要だと考えている」と強調した。
准組合員問題も「何か規制が入ったとき、法治国家でしかも民主的な事業をなぜ国が規制するのか、という発言が准組合員の間から出てくるというような事業の仕方に変えないといけない。地方で地に足のついた事業を実践していく。そのなかで初めて協同組合のよさを実感していただくということだと思っている」と現場の実践に期待した。
(関連記事)
・【TPP】第27回JA全国大会で特別決議ーJAグループ (2015.10.15)
重要な記事
最新の記事
-
ミニマム・アクセス米 輸入数量見直し交渉 「あきらめずに努力」江藤農相2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(1)2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(2)2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(3)2025年2月12日
-
求められるコメ管理制度【小松泰信・地方の眼力】2025年2月12日
-
コメの輸出は生産者の理念頼みになってしまうのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月12日
-
タイ向け日本産ゆず、きんかんの輸出が解禁 農水省2025年2月12日
-
地元高校生が育てた「とちぎ和牛」を焼き肉レストランで自らPR JA全農とちぎ2025年2月12日
-
変化を目指して交流を促進 JA相模原市とJA佐久浅間が友好JA協定の締結式2025年2月12日
-
カフェコラボ 栃木県産いちご「とちあいか」スイーツを期間限定で JA全農とちぎ2025年2月12日
-
価格転嫁 慎重に検討を 米 生産と流通実態調査必要 日本生協連2025年2月12日
-
2024年度日本酒輸出実績 米・韓・仏など過去最高額 日本酒造組合中央会2025年2月12日
-
「第1回みどり戦略学生チャレンジ」農林水産大臣賞は宮城県農業高校と沖縄高専が受賞2025年2月12日
-
植物の気孔をリアルタイム観察「Stomata Scope」検出モデルを12種類に拡大 Happy Quality2025年2月12日
-
「さつまいも博」とローソンが監修 さつまいもスイーツ2品を発売2025年2月12日
-
「CDP気候変動」初めて最高評価の「Aリスト企業」に選定 カゴメ2025年2月12日
-
旧ユニフォームを水素エネルギーに変換「ケミカルリサイクル」開始 ヤンマー2025年2月12日
-
世界最大級のテクノロジー見本市「CES」にて最新テクノロジーを展示 クボタ2025年2月12日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンタジスタ顆粒水和剤」 日本曹達2025年2月12日
-
北海道の農業関係者と就農希望者つなぐ「北海道新規就農フェア」開催2025年2月12日