北海道・水田に浸水 台風11号・9号2016年8月24日
農水省は8月24日、台風第11号と第9号の被害状況をまとめた。また北海道庁によると20日からの大雨で、石狩川が氾濫し、水稲で244.6haの被害面積が出ているという。
いずれも北海道で、農作物などに647ha、農作業用ハウス等に157件の被害が報告されている。このほか、農地の損壊や被害額などについては調査中となっている。
23日には北海道深川市で石狩川が氾濫し、水田に浸水被害が広がっている。
北見市などを管内にもつJAきたみらいでは、台風第7号と11号を合わせた被害面積は480haで、うちタマネギでの被害面積が240ha、バレイショ37ha、てん菜78ha、大豆22ha、牧草16ha、その他となり、管内の耕作面積のうち約2%に被害があったことになる。担当者は「全体の被害面積は少ないが、大きな被害を受けている人は多い」と話している。
北海道の被害状況(8月23日付)は次の通り(調査中の市町村も含む)。PDFはこちらから。
※空知の水稲には深川市のソバ、北竜町の大豆被害面積を含んだ総数です。
上川の水稲は当麻町の露地栽培などを含んだ被害面積です。
オホーツクのバレイショはてん菜や露地野菜などを含んだ被害面積で、ほとんどの市町村がまだ調査中です。
なお、グラフは北海道庁のデータをもとに編集部で作成したものです。
(関連記事)
・北海道・スイートコーン2300ha超被害 台風7号 (16.08.24)
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日