農業・JA潰しに怒り 与党へ抗議の緊急集会 実態無視の規制改革推進会議提言2016年11月21日
全農解体ともいえる規制改革推進会議農業ワーキンググループの提言に反発しているJAグループは、11月21日、東京都港区のメルパルク東京ホールで政権与党との緊急集会を開いた。JA組合長や連合会会長など約1500人が参加。規制改革推進会議の提言に抗議するとともに、ヤマ場にある与党の取りまとめに、農家やJAの意見を反映させるよう求めた。最後に「JA自己改革に関する決議」を採択した。
主催者のJA全中奥野長衛会長は、農業ワーキンググループの提言に対して「驚きと憤りを覚える」とあいさつ。とくにICA(国際協同組合同盟)の抗議メッセージを紹介し、「自主、自立の組織である協同組合に対する不当な干渉であり、これまでの農協改革に対する政府との真摯な関係を崩すものだ」と批判。
JA全中の比嘉政浩専務の情勢報告のあと、出席した与党の代表があいさつ。この中で自民党の二階俊博幹事長は、JAと対立するようなことがあっては日本も自民党ももたないとして、これからも農業者・JAとの意見交換に努めると述べ、JAにエールを送った。
また、公明党の井上義久幹事長は全農の改革で委託販売、生産資材の購買事業廃止について、「一方的な期限付」として、「改革の議論は農協の実態を踏まえること。国は、その基本に立ってJAの自己改革を後押しすべきだ」との考えを示した。
西川公也・自民党農林・食料戦略調査会長はワーキンググループの提案について、(1)全農の生産資材の購入は、JAと共同購入とする、(2)日持ちしない野菜の買い取り販売はこれからの研究課題、(3)実施期限は、農協が組合員と相談して、自己改革を進める中できめるもの、などの考えを示した。石田祝稔・公明党政務調JA査会長も「期限は自己改革が大前提」として、規制改革推進会議の一方的設定を疑問視した。
意見発表では、ワーキンググループの位置づけについての疑問が多く出た。「自主改革を基本とすることは農協法改正の付帯決議にある。ワーキンググループの介入は異常だ」、「JAは自己改革に懸命だ。水をささないでいただきたい」、「規制改革会議の法的根拠はあるのか。政策は国会議員がつくるものであり、それは与党の役割だ」、「農協の主張の機会をもっとふやすべきだ」などの意見があった。
(写真)1500人が怒りの声を挙げた緊急集会、厳しい表情で集会に臨む参加者
(関連記事)
・JAと全農一体で協同の力発揮を 西川公也氏 (16.11.22)
・規制改革推進会議に憤り高まる-JA組合長 (16.11.21)
・【規制改革会議】協同組合の否定 到底容認できない-緊急集会決議 (16.11.21)
重要な記事
最新の記事
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
融雪剤・沿岸地域の潮風に高い洗浄効果「MUFB温水洗浄機」網走バスに導入 丸山製作所2024年11月22日
-
農薬散布を効率化 最新ドローンなど無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2024年11月22日
-
能登半島地震緊急支援募金で中間報告 生産者や支援者が現状を紹介 パルシステム連合会2024年11月22日
-
徳島県産食材をまるごと楽しむ「徳島食の博覧会2024」30日から開催2024年11月22日
-
総供給高と宅配が前年割れ 10月度供給高速報 日本生協連2024年11月22日
-
森林の遮断蒸発 激しい雨の時より多くの雨水を蒸発 森林総合研究所2024年11月22日
-
子育て応援 プレクリスマスイベント 27日に開催 パルシステム山梨 長野2024年11月22日
-
再エネと地域活性化について考える講演会を開催 生活クラブ愛知2024年11月22日
-
佐渡産新米 新潟県佐渡市のふるさと納税返礼品で提供開始2024年11月22日
-
巨大文字入り防草シート 水田のあちこちにお目見え 福井県坂井市2024年11月22日
-
「第41回さいたま花の祭典」29日から開催 埼玉県2024年11月22日
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日