人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

千葉・柏の「かしわで」開店14年目の集い2018年3月1日

一覧へ

 農産物の直売所と農家レストランを生産者自らが運営する千葉県柏市の(株)アグリプラスは2月28日、同市内のホテルで「かしわでのつどい」を開いた。「かしわで」は同社の農産物直売所で農薬汚染や放射能汚染の風評被害を自力で乗り越え、今年でオープンから14年目を迎えた。消費地に近い都市農業のあり方を示している。「つどい」は今回で11回目。

11回目を迎えた「かしわでのつどい」 「つどい」には、出荷者の農家のほか支援している地元JAや消費者団体の代表、日本政策金融公庫の関係者など約150人が出席。アグリプラス代表の染谷茂さんはあいさつで、「直売所は儲けるためではない。地元の野菜を地元の人に食べてもらい、地域の農業が元気に続けられるようにしたい」と、「かしわで」のめざすところを強調。
 この考えに基づき、農産物の直売所をつくったが、オープン当初は3年間赤字で、やっと黒字になったと思ったら、平成23年には東京電力の原発事故で柏市はホットスポットになり、売り上げが3分の1ダウン。このときは放射能について徹底的に学習し、安全性をPRし、信頼を回復させた。
 さらに一昨年は肉類を使わない野菜中心の農家レストラン「さんち家」を立ち上げた。染谷さんらの活動に、当初から助言などで関わってきた今村奈良臣・東京大学名誉教授、農業ジャーナリストの岸康彦氏は、「食と農における東葛(千葉県西部)地区の拠点となりつつある」(今村氏)、「食料品店の店内や店舗敷地内で食事を提供する〝グローサラント〟の業態が生まれている。かしわでは時代の最先端を行っている」(岸氏)と、レストラン付き直売所を評価した。

(写真)11回目を迎えた「かしわでのつどい」

 

(関連記事)
国民の食料つくる誇りをバネに【染谷茂・柏染谷農場代表】(18.02.21)
第39回 都市農業を支え、発展させる農産物直売所という拠点を作ろう ―柏市(千葉県)の農産物直売所「かしわで」の活動と実践に学ぶ―(17.12.17)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る