人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

植物保護のためのSDGsでシンポ2018年10月24日

一覧へ

 日本学術会議は12月1日、「植物保護科学のSDGsへの貢献」について公開シンポジウムを開催する。

日時:12月1日(土)13:00~17:30
場所:東京大学農学部1号館8番教室
参加費:無料
申し込み:11月22日までにメールにて
E-mail:hmatsu@biol.tsukuba.ac.jp
問合せ:筑波大学生命環境系 松本宏
〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1

◆プログラム
・シンポジウムの開催にあたって:松本宏(日本学術会議会員、筑波大学生命環境系教授)
・日本学術会議のSDGsへの取り組み:渡辺美代子(日本学術会議副会長、国立研究開発法人科学技術振興機構副理事)
・生態系および人間社会の持続的管理のための外来生物対策:五箇公一(国立環境研究所生物・生態系環境研究センター生態リスク評価・対策研究室長)
・食料生産における農薬のイノベーションとSDGsへの貢献:廣岡卓(農薬工業会事務局長)、
・砂漠化地域における植生修復と持続可能な土地管理:大黒俊哉(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
・環境保全型農業における植物二次代謝産物の実用例と可能性:岡田憲典(東京大学生物生産工学研究センター准教授)
・トマトの難防除病害の持続的管理技術について: 中保一浩(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構野菜花き研究部門野菜病害虫・機能解析研究領域病害ユニット長)
・総合討論:西澤洋子(日本学術会議連携会員、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物機能利用研究部門主席研究員)

 

(関連記事)
SDGs重視の貿易秩序への大転換を目指す日米交渉に【白石正彦・東京農業大学名誉教授】(18.10.10)
【リレー談話室・JAの現場から】農協の活動はSDGs(18.10.05)
【小松泰信・地方の眼力】SDGsの達成を目指すものたちの資格(18.09.05)
「消費材10原則」に食料自給力向上 持続可能な生産消費確保へ【加藤好一・生活クラブ生協連合会会長】(18.08.01)
自己改革「正念場の一年」-中家JA全中会長(18.04.09)
JA・生協などが新組織JCAを立ち上げ(18.02.28)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る