人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

農薬:防除学習帖

【防除学習帖】第10回(上) 害虫の防除方法(害虫とは)2019年7月5日

一覧へ

 害虫の防除方法について2回に分けて紹介する。

1.昆虫は自然界で一番多い動物

 人間を含めた動物の種類は約140万種といわれているが、そのうち昆虫は、約100万種といわれており、実に動物の約70%が昆虫ということになる。この昆虫は、我が国では約3万種が記録されており、その数の多さには驚いてしまう。
 多さもそうだが、人間よりもはるかに長い歴史を持っており、昆虫が地球上に現れたのは約3億年前といわれている。
 この3億年という途方もない長い間、地球上の環境は大きな変化を繰り返してきたが、その環境に適応できるように、昆虫はその形態や様々な器官、生理などを変化させてきた。地球上で最も反映した生物であるといわれる所以である。

2.害虫とは

 では、害虫とは何か。農林分野での害虫とは、農作物や林産物を食害したり、それらの病気を媒介したりして、人間の利益や生活に間接的に被害を与えるものをいう。その他、現在では、ダニやナメクジ、カタツムリ、ジャンボタニシのような軟体動物、線虫なども害虫に含められている。
 一方で、人間の病気を媒介するなど、人間に直接被害を及ぼす害虫のことを衛生害虫と呼んで区別されている。この害虫といわれている種類は意外に少なく、全昆虫の1%に満たず、全世界では約5000種、日本では約3000種といわれている。
 また、害虫はその形態等で分類されており、その分類ごとに有効な防除手段が異なるので、どんな分類なのか把握しておいてほしい。
第10回(下)に続く。

 

20190705 防除学習帖 図1

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る