人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

夏ネギから冬ネギまで使える「大河の轟き」が一等特別賞 トキタ種苗2020年2月26日

一覧へ

 「第67回千葉県野菜品種審査会(ネギ・秋冬どり)」が2月18日、千葉県横芝光町で開かれ、トキタ種苗が開発した長ネギ「大河の轟き」が、一等特別賞に選ばれた。

 作型は、定植が8月6日と酷暑期からの厳しいスタート。夏越し中の欠株で補植した他社の品種もある中、「大河の轟き」は補植せず、残存率は95%を保った。

 数多く残存したものの中でも秀品率(A品)は、「大河の轟き」が83%に対し、他品種は約50%のものもあったという。

 「大河の轟き」は分けつの発生もなく、品種の特長である、肥大性、伸張性を実証した。今年の陽気で抽苔の発生も早いが、「大河の轟き」は問題なし。同社では、「暖地の年明け収穫作型の産地にも広く使ってもらえる品種」としている。


◎大河の轟き
<特性>
・育苗時にも育てやすく、葉先れも少なく安心して見ていられる。
・葉は濃緑色でコンパクト。首が固く締まる。
・湿害に非常に強く、夏越し性が高い。
・暑さによる草勢の衰えからの回復が早い。
・ヌルが少なく皮むき適性が高い。

<播き時期>
高冷地:1~4月まき、7~12月どり
一般地:11~4月まき、7~3月どり
暖地:3~6月まき、7~2月どり

(関連記事)
ホクホク食感のミニカボチャ発売 トキタ種苗
夏ネギから冬ネギまで使える「大河の轟き」が一等特別賞 トキタ種苗
イタリア野菜の魅力満喫 トキタ種苗オープンデー見学 東京イタリア野菜研究会

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る