人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

トマトのリコピンが、LDLコレステロール減少に効果 タキイ種苗2020年3月18日

一覧へ

 タキイ種苗は、リコピンが血中(LDL)コレステロールの減少に効果を示すことをトマトの継続摂取による臨床試験で実証した。

リコピンの機能性表示食品として販売されている「サラダボウルのごちそうトマト(ファイトリッチ)」 リコピンは、トマトやスイカなど多くの野菜、果物に含まれる赤い色素。リコピンの効果については、トマトジュースなど加工品で数例の報告があったが、生鮮食品での臨床試験は日々の食生活の影響を受けることなどから、実施・解析が困難といわれていたが、今回、セミドライトマトを用いることで、トマトに含まれるリコピンの効果を実証することに成功した。

 タキイ種苗は、平成28年度革新的技術開発・緊急展開事業の地域戦略プロジェクトに採択され、農研機構生研支援センターの支援を受け「健康の維持増進に有用な機能性強化野菜の栽培実証と機能性表示食品の開発」にこれまで取り組んできた。

 今回の臨床試験はその一環で、健康情報科学研究センターの協力を得て、同社の品種である高抗酸化能トマト「PR-7」を用いて効果の実証を行った。

 対象は、LDL-Cが120 mg/dl以上160 mg/dl未満の30歳以上70歳未満の日本人男女で、試験責任医師が適格であると認めた100人。高抗酸化能トマト「PR-7」とリコピンフリートマトを各50人が、1日1袋(50g)を12週間毎日、調理などせず、そのまま摂取した。

 摂取開始日、摂取4週後、摂取8週後、摂取12週後の計4つの測定時点における摂取開始前からの血中コレステロールの変化量について、摂取群毎に平均値と標準偏差を算出した結果、リコピンは、高抗酸化能トマト「PR-7」は、摂取12週後で有意に低下した。

 臨床試験を実施・監修した、北海道情報大学医療情報学部の西平順教授は「リコピンのコレステロール改善効果については今までにも報告があったが、今回の臨床試験では、試験参加者に生鮮に近いトマトを食べてもらい、リコピンの効果を実証することができた。今回の試験を参考にして、今後、機能性野菜の研究が推進することを期待している」と話している。

 今回、臨床試験で用いられたトマト(品種名:PR-7)は、リコピンだけでなくグルタミン酸も豊富に含む中玉トマト。生食だけでなく調理することで旨みをより一層感じられる。リコピンの機能性表示食品として「サラダボウルのごちそうトマト(ファイトリッチ)」の商品名で首都圏の量販店で販売されている。

写真=リコピンの機能性表示食品として販売されている「サラダボウルのごちそうトマト(ファイトリッチ)」

(関連記事)
リコピンの機能性表示で国内初の生鮮トマト発売 タキイ種苗(20.03.05)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る