「サラダ白書2015」 サラダクラブ2015年8月28日
サラダクラブは8月27日、野菜に関するアンケート調査をまとめた「サラダ白書2015」の発表会をアルカナ東京(東京都千代田区)で行った。今回は「野菜と健康、ケールについて」の調査を行った。
「サラダ白書」は野菜の日(8月31日)に合わせて、その年ごとのテーマとパッケージサラダの認知等についての調査を行うもの。
「サラダ白書2015」は、野菜と健康、ケールの摂取意向について、全国の20~69歳の男女2055人にWEBアンケートで調査した。
◆生野菜、9割が摂取したい
健康に気を使ってる人は全体の7割。
野菜を取ったほうがよいと感じている人は98.7%で、高年代や女性の回答が多かった。
しかし野菜不足を感じている人は63.4%もいる。野菜を摂取しない理由で最も高いのは、「野菜の価格が高い」だった。次いで「食べきれない」や「保管がかさばる」といった内容が続いた。
野菜の代わりとして、出来合いのサラダや野菜ジュースを摂取している人が20~30代の男女や有職者に多かった。
生野菜を摂取したいと考えている人は92.9%で、「体によい」、「栄養素が損なわれない」、「歯ごたえ」、「季節感」などといったメリットを感じていた。
◆パッケージサラダはリピート率高い
サラダのトッピングで利用するのは、上位から「ゆでたまご」「ハム」「ツナ」などがつづき、よく食べるサラダではグリーンサラダが71.6%で1位、次はポテトサラダで49.7%だった。
パッケージサラダを利用したことがある人は55.8%と過半数を超え、そのうち月2回以上利用する人が50%とリピート率が高い傾向がある。昨年と比べると、男女ともに40代以上の利用経験率は上昇している。利用頻度で最も多いのは「月に2~3回」で、週3回以上利用する人も増加傾向にある。
パッケージサラダを選ぶとき、最も重視するのは「品質」。60代では日持ちなどに関しても重視する傾向があった。
パッケージサラダを利用したくない理由として「割高で不経済」が53.7%と最も高く、次いで「不安」が35.6%、「不衛生に感じる」が25.4%だった。これらの意見は男性より女性が多い傾向があった。
◆野菜の王様「ケール」
ケールは食物繊維やビタミン、カルシウムが豊富で、栄養価の高いスーパーフードとしても認知されている。
ケールに興味を持っている人は3割いる中、実際に摂取しているのは3.2%とわずか。
食物繊維やビタミンを野菜で取りたいと思っているのは、女性の50~60代が多かった。
◆サラダ作るには、顔見える信頼関係が重要
パッケージサラダに使われる野菜の生産者は、どのように決められているのか。
サラダクラブによると、「種まき前から契約を交わし、打ち合わせを重ねている。また、工場の基準と生産物をすり合わせていき、具体的な出荷量や、数量を生産者と詰めていく」という。
特にキャベツやレタスは主力商品で、生産物の大きさや収穫後の温度帯などについても話し合っている。
契約を交わすうえで、一番大事なのは「信用」だ、という。数や単価より人間性を確かめ、互いの「顔の見える信頼関係」の構築を大切にしている。信用ができれば話し合いができるし、企画などに発展がうまれていく。「会話ができることが重要」だという。
(写真)多くの種類があるパッケージサラダ
(関連記事)
・抗酸化成分豊富なケールを使ったランチコース サラダクラブ(15.08.28)
・スマホで「野菜たっぷりレシピ」閲覧 株式会社サラダクラブ(15.07.13)
重要な記事
最新の記事
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日