オランダの総選挙で弱者が勝った2017年3月21日
先週行われ、世界中から注目されたオランダの総選挙の結果が出た。
多くのマスコミと体制派の論者は、第1党の自由民主党が勝って、反EU、反移民を主張する極右の自由党が負けた、と印象づけようとしている。
だがそうではない。事実は全く逆である。自由民主党は議席を減らして負けたし、自由党は議席を増やして勝った。ここまで事実を捻じ曲げれば、情報操作というよりも情報の捏造に近い。
イギリスのEU離脱、トランプ現象に続いて、オランダでも格差拡大に対する経済的弱者の反乱が波及している。
しかし、体制派の彼らは、このことに目をそらしている。そして、覆い隠そうとしている。
上の表で示したように、与党第1党の自由民主党の現議席数は40議席だが、7議席減らして33議席になった。それに対して、自由党は12議席から8議席増やして20議席になり、第2党になった。
もう1つの与党で、社会民主主義を唱え、中道左派といわれる労働党に注目すると、35議席から9議席に激減した。
余談になるが、これは日本で与党寄りになっている民進党の将来の悪夢を連想させる。
この表へ戻ろう。与党全体の現議席は75議席である。定員は150議席だから、ぎりぎりの半数である。だが、今度の選挙の結果、半数を大きく割って42議席に減ってしまった。つまり、上の表で示した選挙結果を素直にみれば、与党の惨敗である。そして、自由党の第2党への躍進である。
新しい連立政権ができるまでには、かなりの期間がかかる、と予想されている。1月後には、フランスで大統領選があるが、それまでに組閣できそうもない。混迷は続く。
◇
こんどの選挙の争点は、EU問題と移民問題だという。そして、反EU、反移民を唱える自由党が躍進した。
だが、そのように捉えるのは、浅薄に過ぎる。EU問題は、公正な貿易問題だけではない。その深層には、市場原理主義に基づく経済的格差の拡大がある。自由党は、それに鋭く反対した。そして勝った。
また、移民問題は、紛争による避難民の受け入れ問題だけではない。その深層には、大量の低賃金労働者移民の受け入れによる、自国民の雇用の喪失と国内労働者の賃金低下がある。それによる経済的格差の拡大がある。自由党は、そのことに厳しく反対した。そして勝った。
つまり、こんどの選挙の争点は、農業者や労働者などの弱者の側に立って格差の拡大に反対するか、それとも強者である大資本の側に立って格差を容認するか、の1点にあった。そして、格差の拡大に反対する弱者が勝った。この点で、イギリスのEU離脱、トランプ現象に続くものである。この潮流は、来月のフランス大統領選、再来月の韓国大統領選、秋のドイツ総選挙へと続くだろう。
いま、世界の政治には、弱者による反格差の潮流が激しく渦巻いている。この流れは止められない。
◇
弱者の反乱は、いくつかの曲折があって進行するだろう。
そこには極右への傾斜もあるし、イスラム教への非人道的な弾圧や移民問題での反社会的な排外主義もあるだろう。これらを厳しく監視して矯正しなければならない。ゆき過ぎた孤立主義も批判すべきである。
こんどのオランダの総選挙での自由党の躍進には、このような教訓がある。そしてそれらは、イギリスのEU離脱問題やトランプ現象の中でもみられる。
それらを批判し矯正して、初心である弱者のための政治を貫かねばならない。そうすれば、悪しきポピュリズムなどという誹謗中傷も空疎に響くだろう。
道は屈折して遠い。だが、その先には正義がある。農業国オランダは、こんどの総選挙で大きく前進した。日本も続かねばならない。
(2017.03.21)
(前回 全農株式会社化の謀略)
(前々回 民進党の反原発政策を妨害する連合労組)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日