マスコミが伝えない北朝鮮問題2017年9月19日
マスコミが、連日のように北朝鮮問題を報じている。核実験とミサイル実験である。2つとも、日本にとって重大な問題である。ミサイルは、事前の通知もなく、日本の上空を通過させている。なぜ、こんなことになったのか。
マスコミが、この問題を大きく取り上げて、国民に知らせるのは当然である。しかし、国民が知りたいことを知らせていない。
たしかに、核実験をして、より強力な核兵器を作ることは容認できない。また、ミサイルの実験で、日本を脅かすことなどは、強く非難すべきである。
しかし、それらを非難するだけでは、問題は解決しない。まして、話し合いではなく、軍事力で阻止するなど、できはしない。全面的な核戦争になってしまうからである。だからと言って、放置しておくわけにはいかない。
こうした状況のもとで、マスコミがなすべきことは、なぜ、北朝鮮は核やミサイルの実験を行うのか、そして、なぜ、それを阻止できないのか、それを、より深く掘り下げて報じることである。そうして、日本政府は阻止するための適切な外交交渉をしているか。
上の図は、北朝鮮と国交がある国を地図で示したものである。マスコミは、北朝鮮を世界の孤児のようにいうが、そうではない。北朝鮮との間に国交がある国は162か国にのぼる。圧倒的な多数である。
◇
さて、核とミサイルの問題である。問題を解決するための、北朝鮮の要求は、米国との無条件の話し合いである。それに対して米国の要求は、北朝鮮の核とミサイルの放棄を条件にした話し合いである。日本と韓国は、米国に同調している。
日米韓は、核の放棄を要求しているが、それをなぜ北朝鮮が飲まないのか。米国やロシアなどの5戦勝国をはじめ、イスラエルなど9か国が核を持っていて、その破壊力を強化している。せめて破壊力の凍結ができないのか。こうした状況のなかで、なぜ米国は北朝鮮だけに放棄を要求するのか。
一方、北朝鮮は、核を持っていなければ、イラクやリビアのように米国によって滅ぼされる、だから持つのだ、といっている。
◇
以前に、米国は北朝鮮を、イラクやイランと並べて「ならず者国家」といったことがある。いまでもそのように考えているようだ。「ならず者」には、危険な武器は持たせない、というのだろう。そして、滅ぼしたいのだろう。
もしも、いまの状況を打開できなければ、北朝鮮は米国にとって本物の「ならず者」になり、ISなどの超過激集団をはじめ、反米諸国に核兵器を譲り渡すかもしれない。
われわれが最も厳重に警戒するのは、このことである。核兵器が世界中に拡がってしまう。核兵器だけではない。生物兵器かもしれないし、すでに北朝鮮が持っている電磁パルス爆弾かもしれない。この爆弾は、文明そのものを破壊するほどの破壊力をもっている。それらを他国に譲り渡したら、いったいどうなるのか。
◇
両者の間に、話し合いの余地はないのか。米韓の一部の世論は、北朝鮮が核を持っていることを、事実として認めざるを得ない、といっている。この事実のうえに立って、交渉を開始すべきだ、という意見が一部から出はじめた。
米国は、北朝鮮の近海での米韓合同軍事演習をやめ、韓国でのTHAAD配備をやめる、という妥協案があるはずだ。また、北朝鮮には、核兵器の使用を自粛する、という妥協案があるはずだ。
こうした中で、日本は話し合いではなく、圧力の強化で解決しようとしている。そして、北朝鮮と国交がない米国、核禁止条約に不参加の米国に追随している。そうではなく、核禁止条約に参加している122か国とともに、また、北朝鮮と国交がある162か国とともに、この問題の話合いによる解決に尽力すべきである。圧力や、まして軍事力では解決できないのだ。
(2017.09.19)
(前回 天下分け目の衆議院補選)
(前々回 民進党は地方組織を強化せよ)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
【注意報】カンキツ類にミカンナガタマムシ 県内全域で多発 神奈川県2024年12月23日
-
24年産新米、手堅い売れ行き 中食・外食も好調 スーパーは売り場づくりに苦労も2024年12月23日
-
「両正条植え」、「アイガモロボ」 2024農業技術10大ニュース(トピック1~5) 農水省2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ①2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ②2024年12月23日
-
香港向け家きん由来製品 島根県、新潟県、香川県からの輸出再開 農水省2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
農林中金 当座預金口座規定を改正2024年12月23日
-
農林中金 変動金利定期預金と譲渡性預金の取り扱い終了2024年12月23日
-
「JA全農チビリンピック2024」小学生カーリング日本一は「札幌CA」2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Indexの構成銘柄7年連続で選定 日産化学2024年12月23日
-
「東北地域タマネギ栽培セミナー2025」1月に開催 農研機構2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日