日本国溶融の危機2018年3月13日
政府は、森友問題で、とうとうウソを認めた。財務省が、森友問題で、安倍晋三首相夫人の昭恵氏の関与が記されている公文書を改竄したことを認めた。多くのマスコミは、民主主義の危機だというが、それは、むしろ生やさしい。
安倍首相は、昨年の国会で、私や妻が関係したなら、国会議員を辞める、と言った。
「綸言汗の如し」というのは、民主主義以前の君主制の時代からの言葉である。権力者がいったん言えば、ちょうど汗のように皮膚の中に引っ込めることはできない、という意味である。
安倍首相は、君主ではないが、政治の最高責任者である。いったいどうするのだろうか。前言をひるがえして、首相の座に居座るのだろうか。
居座ることになれば、民主主義の危機どころか、統一国家でさえもなくなる。日本国の、国家としての溶融になるだろう。昔の怨歌の一節ではないが、「♪♪ ここは東京、ウソの街 ♪♪」になってしまう。
昨年の2月17日の衆議院予算委員会の議事録をみると、安倍首相は「私や妻が・・・森友問題で・・・認可あるいは国有地払下げに、もちろん事務所も含めて・・・もしかかわっていたのであれば・・・総理大臣をやめる・・・」と明言している。
さらに、その数分後「私や妻が関係していたということになれば、まさに私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめるということははっきりと申し上げておきたい。」と再度明言している。
◇
これは、首相の政治生命を賭けた発言である。ウソを隠し通すために政治生命を賭けるという覚悟の発言である。そしてこの発言は、予算委員に向けた発言というよりも、首相を支える人たち、ことに官僚たちに向けた、悲壮な発言である。
忠実な官僚たちは、そのことを分かっている。だから、森友学園と首相や首相夫人との関係を隠さねばならなくなる。それができなければ、首相の政治生命を絶つことになる。公文書の隠蔽と改竄の原因は、ここにある。
◇
財務省は、改竄は理財局の指示によるものだという。責任は、当時の局長の佐川宣寿氏にあるという。局長の国会での答弁に合わせて文書を書きかえた、と平然という。だが、それは逆さまである。公文書に合わせて答弁を訂正すべきだったのだ。
しかし、そんな内輪もめは聞きたくない。
昨年起きた、自衛隊の南スーダンでの日報隠し問題のときは、稲田朋美大臣の辞任で済まされた。しかし、こんどはそうはいかない。麻生太郎大臣の辞任だけでは済まされない。
原因を作ったのは首相である。首相の進退を聞きたい。
◇
ここで浮き彫りになったのは、首相の驕りと、それに諫言できない与党の政治家と官僚組織の劣化である。
農政問題でも、それが随所にある。首相官邸の近くの規制改革推進会議にいて、現場の実態を知らない人たちによる農政の簒奪である。
それに対して、現場を熟知している農林族の政治家や農林官僚が諫言しない。
◇
もう1つ言いたい。
野党6党の連携は見事である。しかし、これは国会内での連携に終わっているようにみえる。国会外での反対運動は、どうなっているのか。
TVなどで見るかぎり、国会を取り巻く抗議集会のなかに、労働組合や学生自治会の旗が見えない。ひと昔前だったら、そうした旗が林立してひるがえり、政府を震撼させただろう。
野党連携は、国会外の労組や自治会の組織的な運動と連帯することで、より力強いものになるのだろう。期待したい。
(2018.03.13)
(前回 私利私欲に基づく妄想の農業・農協攻撃)
(前々回 裁量労働制の破綻)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日