「朕は法なり」に誘惑される安倍首相2018年4月9日
「朕は法なり」はルイ14世の迷言である。安倍晋三首相も「朕は法なり」といいたいようだ。
「朕」は、帝王の第1人称だが、首相は、帝王のように振る舞いたいのだろう。そうして、国民と国会を無視し、邪魔な法を無視し、首相が心の中で思っていることを全て法にして、政治を動かしたいのだろう。そうした誘惑に駆られているようだ。
首相が「朕」ならば、周囲の部下たちは、首相の心の中を忖度して行動する。そうすれば、不法なことも合法になる。首相にとって不都合な議論は避けられる。かくして、忖度政治が横行し、やがて専制政治へ堕ちていく。
だが、専制政治がいつまでも続くはずがない。そうした安倍一強政治の終わりは近い。
森友問題の場合と、日報問題の場合を推察してみよう。
森友問題の場合、首相は、皇国史観で教育する森友学園に国有地をなるべく安く売ってあげたい、と心の中で思っていただろう。できれば、法の目をかいくぐって、そのようにしたかった。それができなければ、法を破ってでも、そのようにしたかった。
そうした首相の心の中を忖度した部下の政治家や官僚たちは、安売りのための悪知恵を絞った。そうして、合法的に安売りする方法がないかと考えた。しかし、悪知恵が出て来ない。だからといって、法をあからさまに破るわけにはいかない。
そこで考えついたのが、事実の捏造である。つまり、ありもしないゴミが地下にあることにして、その撤去費用を売値から差し引いて、タダ同然で安売りした。
これは、紛れもなく不法である。忖度して合法にしようとしたが、ウソが露見して失敗したようだ。
この際、誰が、いつ、どんな方法で、という問題を追及して不法を確定することは重要だが、それで終わってはならない。こうした帝王のもとでの忖度政治を終わらせねばならない。
◇
自衛隊の日報の隠蔽問題の場合はどうか。
首相は心の中で、自衛隊を普通の軍隊にし、海外に派兵して、敵と戦闘させたい、と思っているようだ。だが、それでは憲法違反になる。
そうした首相を忖度して、部下たちが考えついたのが、戦闘地域には派兵しない、というものである。
この「戦闘地域」は、いいかげんなもので、当時の首相(小泉純一郎氏)は「自衛隊が活動している地域は非戦闘地域...」と言い放っていた。小泉元首相も「朕は法なり」と言いたかったのだろう。
また、とうとう隠蔽しきれなくなった南スーダンの日報問題で、当時の防衛相(稲田朋美氏)は、日報でいう「戦闘」は戦闘ではない、という訳の分からぬ答弁をした。
ここで追及すべきは、公文書の改竄や隠蔽だけではない。首相の心の中を忖度し、文民統制という安全保障上の重大事を犯すまでして得ようとしたものは何か、という点の追及である。
それは、自衛隊の任務を自衛の範囲から広げて通常の軍隊にし、海外での戦争に参加できるようにすることではないか。それは、戦後日本の平和主義を放棄することになる。
この時の自衛隊の役割は、法を無視して独走し、そのあとで内閣に追認させる、というものだろう。つまり、内閣を軍部の傀儡にすることだろう。
首相が唱える「戦後レジームからの脱却」が目指しているのは、こうした戦中・戦前の、暗黒な軍部独裁政治の復活ではないか。
これが先走った杞憂で終わることを、与野党を問わず、心ある政治家とともに、痛切に祈っている。
◇
農政の分野でも忖度政治がはびこっている。
農業の実態を知らない面々を、規制改革推進会議に集め、首相の心の中を忖度させて、現実ばなれした提言をさせる。その提言を、首相官邸をとおして農水省が実施しようとする。
こうした構図のもとで、与野党の農林族は力を失い、現場の実情を無視した農政が横行している。そうして農村の現場を混乱させている。
こうした忖度政治は、一刻も早く終わらせねばならない。忖度ではなく、活発な、民主的な議論を復活して、政治を活性化しなければならない。
(2018.04.09)
(前回 森友問題の中休み後の課題)
(前回 森友問題追及の本丸)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
【注意報】カンキツ類にミカンナガタマムシ 県内全域で多発 神奈川県2024年12月23日
-
24年産新米、手堅い売れ行き 中食・外食も好調 スーパーは売り場づくりに苦労も2024年12月23日
-
「両正条植え」、「アイガモロボ」 2024農業技術10大ニュース(トピック1~5) 農水省2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ①2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ②2024年12月23日
-
香港向け家きん由来製品 島根県、新潟県、香川県からの輸出再開 農水省2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
農林中金 当座預金口座規定を改正2024年12月23日
-
農林中金 変動金利定期預金と譲渡性預金の取り扱い終了2024年12月23日
-
「JA全農チビリンピック2024」小学生カーリング日本一は「札幌CA」2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Indexの構成銘柄7年連続で選定 日産化学2024年12月23日
-
「東北地域タマネギ栽培セミナー2025」1月に開催 農研機構2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日