スマホ使用マナーが今年もトップ JA共済交通安全ポスターのテーマ2017年12月19日
JA共済連の「第46回 全国小・中学生交通安全ポスターコンクール」には、既報のように16万4323点の応募があり、各都道府県から選出された優秀作品342点が審査されたが、JA共済連では平成16年度からこの審査対象作品テーマを集計し、小・中学生が、今、どのような視点から交通安全を捉えているのかを分析しているが、29年度の分析結果をこのほど公表した。
これによると、今回も『スマートフォンの使用マナー』を訴える作品が最も多く、5年連続で最多テーマとなった。
しかし、このテーマの全体構成比は、昨年度の21.8%(作品数76点)から14.6%(同50点)に減少。また、その訴求対象も、昨年度は"歩きスマホ禁止"を呼びかける作品が同テーマの3分の2を占めたのに対して、本年度は「歩行者」が34.0%、「自転車」が12.0%、「自動車」が42.0%、「その他」が12.0%と、"運転中の通話・メール"に注意を促す作品が目立っている。
JA共済連では、昨年度は、スマートフォン用ゲームアプリが大人を巻き込み社会現象となった反面、そのマナーが度々、問題となったが、ブームが一段落したことにより"歩きスマホ禁止"をテーマとした作品も減少したと考えられると分析している。
『スマートフォンの使用マナー』の全体構成比が昨年度より減少した一方で、さまざまな角度からドライバーに注意を呼びかける作品が多くなっている。小学生低学年では、『シートベルト・チャイルドシートの着用』を描いた作品が構成比6.3%(作品数7点)から14.9%(同17点)に急増。
中学生の作品では、ドライバーに『安全運転(おもいやり運転)』を訴える作品が、昨年度の0.8%(同1点)から8.5%(同10点)に増加したほか、新たに『高齢者ドライバー』をテーマとしたものも登場している。近年では、高齢者ドライバーが交通事故の原因となったり、巻き込まれたりするケースが増え、ニュースで取り上げられることも多くなり、こうした交通安全に関する話題に子どもたちが敏感に反応し、ドライバーに注意を促すポスターが急増したとみている。
学年別に関心の高かったテーマを見ると
▽小学1年:信号を守ろう(21.0%)
▽小学2年:手を挙げて渡ろう(27.0%)
▽小学3年:交通ルールを守ろう(17.9%)
▽小学4年:安全運転(おもいやり運転)(13.2%)
▽小学5年:スマートフォンの使用マナー(17.6%)
▽小学6年:反射板・目立つ服の着用(20.5%)
▽中学1年:スマートフォンの使用マナー(33.3%)
▽中学2年:スマートフォンの使用マナー(27.5%)
▽中学3年:スマートフォンの使用マナー(26.3%)
となっている。
(関連記事)
・書道・交通安全ポスター入賞者決定 JA共済連(平成29年)(17.12.18)
◆近年の受賞者と作品は下記リンクよりご覧下さい。
・書道大賞20点、ポスター大賞12点 JA共済書道・交通安全ポスターコンクール(16.12.27)
・書道・交通安全ポスターコン入賞者決まる JA共済(15.12.25)
・JA共済 書道・交通安全ポスターコン入賞者決定(14.12.26)
・書道・交通安全ポスター入賞者決定 JA共済連(13.12.16)
・「全国小・中学生書道・交通安全ポスターコンクール」の入賞者決まる JA共済連(12.12.13)
・「自転車マナー」訴える作品が急増 JA共済連の書道・交通安全ポスターコンクール(11.12.21)
・書道&交通安全ポスターコンクール入賞者決定 JA共済連(10.12.16)
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日