同コンクールは書写教育と美術教育を通じて交通安全などへの意識啓発を目的としており、今年で書道コンクールは56回目、交通安全ポスターコンクールは41回目を迎えた。
今年度は全国の小・中学生から書道約147万7000点、交通安全ポスター約16万4000点の応募があり、そのなかから書道266点、交通安全ポスター135点が入賞作品に選ばれた。そのうち大賞に輝いたのは書道16点、交通安全ポスター12点。
大賞作品は2月1日に東京・平河町のJA共済ビルで表彰式を行う。また、大賞作品の展示会をJA共済ビル2階エントランスホールで12月27日まで開催しているほか、全国9カ所で順次展示する(受賞者、展示会詳細については別項)。
◆目立ったテーマは「安全運転」
JA共済連は平成15年度から交通安全ポスターコンクールの審査作品のテーマについて分析している。
今年の審査作品312点にもっとも多く見られたテーマはドライバーに「安全運転」や「思いやり運転」の注意を訴えるもの。
今年は自動車の暴走運転による交通事故が相次いで発生した。作品には「とまってくれてありがとう」「スピードおとして登校中です」など工夫を凝らした標語が目立った。
また、訴求対象も過去3年間は「歩行者」や「自転車」が多かったのに対し、今年は「自動車」が全体の35.9%を占め、もっとも多かった。
(写真)「思いやり運転」を訴える作品(ともに中学2年)
◇
大賞受賞者は次の通り(敬称略)。
○書道コンクール
【農林水産大臣賞】
条幅の部
▽みずのあゆ(奈良県・宇陀市立大宇陀小学校1年)
▽金田莉里花(山梨県・笛吹市立八代小学校4年)
▽山崎永遠(埼玉県・春日部市立川辺小学校6年)
▽藤井郁子(香川県・高松市立香南中学校1年)
半紙の部
▽水谷奈緒(三重県・四日市市立富洲原小学校1年)
▽立川遥香(茨城県・つくば市立上郷小学校4年)
▽阿久沢有希(群馬県・高崎市立新高尾小学校5年)
▽佐藤日香(青森県・黒石市立黒石中学校 1年)
【文部科学大臣奨励賞】
条幅の部
▽こもりだなつみ(宮崎県・延岡市立旭小学校2年)
▽富山亮(茨城県・つくばみらい市立小張小学校3年)
▽池田紗希(千葉県・館山市立九重小学校5年)
▽高木優(岡山県・玉野市立東児中学校2年)
半紙の部
▽岩城舞里依(青森県・青森市立橋本小学校2年)
▽河野碧海(山梨県・甲府市立大国小学校3年)
▽藤枝琳(愛媛県・四国中央市立中曽根小学校6年)
▽小川泰斗(埼玉県・川口市立芝東中学校2年)
○交通安全ポスターコンクール
【内閣府特命担当大臣賞】
▽しきやゆう(沖縄県・那覇市立銘苅小学校2年)
▽下平幸歩(青森県・南部町立福田小学校6年)
▽山下菜々美(佐賀県・白石町立白石中学校3年)
【農林水産大臣賞】
▽奥村直(長野県・中野市立高丘小学校3年)
▽杖谷理子(鹿児島県・指宿市立丹波小学校4年)
▽笹山泰生(愛知県・大口町立大口中学校2年)
【警察庁長官賞】
▽丸井弘太(愛知県・江南市立古知野東小学校3年)
▽堀江ひとみ(栃木県・足利市立北郷小学校4年)
▽井上舞香(岡山県・倉敷市立東中学校3年)
【文部科学大臣奨励賞】
▽山王陽斗(徳島県・藍住町立藍住北小学校1年)
▽齋藤之愛(千葉県・茂原市立萩原小学校5年)
▽鈴木冴佳(福島県・白河市立白河中央中学校1年)
作品展示会
▽12月12日(水)〜27日(木) 東京・JA共済ビル2階エントランスホール
▽12月22日(土)〜24日(月) 三重・三重県総合文化センター第2ギャラリー
▽1月19日(土)〜20日(日) 神奈川・みなとみらいギャラリーA、B、C
▽1月19日(土)〜20日(日) 沖縄・浦添市美術館企画展示室
▽1月26日(土)〜27日(日) 宮城・せんだいメディアテーク6階ギャラリーb
▽2月1日(金)〜8日(金) 東京・JA共済ビル2階エントランスホール
▽2月9日(土)〜12日(火) 山梨・イオンモール甲府昭和3階イオンホールA、B
▽2月22日(金)〜24日(日) 岡山・イオンモール倉敷1階ワクワクコート
▽3月1日(金)〜3日(日) 北海道・札幌駅地下歩行空間北大通交差点広場(西)
▽3月15日(金)〜17日(日) 福井・ラブリーパートナーエルパ1階西口エルパスペース
▽3月22日(金)〜29日(金) 東京・JAビル4階農業・農村ギャラリーミノーレ
(関連記事)
・気仙沼の復興テーマに学生がアイデア発表 早稲田大の寄附講座 JA共済連 (2012.12.06)
・生命総合共済など順調に伸長 JA共済24年度上半期業績 (2012.12.03)
・鹿児島の古里氏が最優秀賞 JA共済自動車指定工場フロントマン技術協議会 (2012.11.19)
・事務と普及は車の両輪 JA共済事務インストラクター交流集会 (2012.10.26)